インプレッション

インプレッション

安全性の高い3万円未満のヘルメット(スネル・ECE・MFJ)

ヘルメットの安全性の各基準 安全性が高くコストパフォーマンスの良いヘルメットを探したので、まとめて記事にしておきます。 街乗り用で自分の使用しているArai Profileのヘルメットが、かなり古くなってきたので、いろいろ今のヘルメットの安...
インプレッション

YAMAHA YJ-19 ZENITHシステムヘルメットのレビュー

YAMAHA YJ-19 ZENITHのシステムヘルメットのレビュー YAMAHA YJ-19 ZENITHのシステムヘルメットを新調しました。今日始めて利用して100Kばかり走行したので、レビューします。 YJ-19を購入したのは、多機能...
インプレッション

コミネ バイク用 3Dメッシュシートカバー(AK-109)を取り付け・インプレッション

MT-07にコミネ バイク用 3Dメッシュシートカバー(AK-109)を取り付け コミネ バイク用 3Dメッシュシートカバー(AK-109)のLサイズブラックです。MT-07に取り付け用に購入してみました。 立体構造で表地のメッシュです。通...
インプレッション

MT-07のタイヤ選び(M7RR/ROAD5/S21)

MT-07のタイヤ選び(M7RR/ROAD5/S21) MT-07のフロントタイヤが後1000Kくらいかな?と言う感じだったので、久しぶりにバイクのタイヤを調べてみたので、メモ変わりにWEBにあげときます。 自分が調べたり、口コミやレビュー...
インプレッション

ブリジストンTS100のインプレッション・比較(MT-07タイヤ交換)

BRIDGESTONE(ブリジストン)TS100とS20EVOや他タイヤを比較 MT-07の15040Kでタイヤ交換しました。PIRELLI DIABLO ROSSO2(ピレリ ディアブロ・ロッソⅡ)からBRIDGESTONE(ブリジストン...
インプレッション

YAMAHA YJ-21 ZENITHシステムヘルメットのレビュー

YAMAHA YJ-21 ZENITHのシステムヘルメットのレビュー YAMAHA YJ-21 ZENITHのシステムヘルメットを新調しました。既に中・短距離ツーリングなどに利用して500K超ばかり走行したので、レビューします。 YJ-21...
インプレッション

YJ-21 ZENITH チークパット交換・コンフォートライナー交換

YJ-21 ZENITH XL用 チークパット・コンフォートライナー交換 ヘルメットにシステムヘルメット YJ-21 ZENITH のXLサイズを使用しているのですが、購入当初から額部分が締め付けられて長時間使用は辛い状態でした。 YJ-1...
インプレッション

MT-07のオイル交換(TEITO PREMIUM 化学合成油)

MT-07のオイル交換(TEITO 化学合成油 10W-40) MT-07のオイル交換・オイルフィルター交換を実施しました。走行距離20635Kで約半年で1300K走行で交換です。 ここのとこ走行距離伸びてないですね^^; なんかそれなりに...
インプレッション

MT-07 フロントフロントフォークオイル交換(YAMAHA G15使用インプレ)

MT-07 フロントフォークの外し方 MT-07フォークオイルを交換しました。使用したのはYAMAHA G15です。ノーマルはG10になるので、幾分硬めのフォークオイルになります。 フロントタイヤの外すとこまでは、以下を参考にされてください...
インプレッション

MT-07のブレーキパット交換方法(赤パット、ステンレスバットピン)

MT-07で交換したブレーキパット・ステンレスバットピン MT-07のブレーキパット交換に準備したブレキーパットとステンレスバットピンです。19938Kでブレーキパットは交換しています。 パットピンは特に交換不要ですが、なんか変えてみたと思...
インプレッション

MT-07のバックミラーを交換(MZSの純正相当品)

MZSのバックミラー(MT-07純正相当品) バックミラーを割ってしまったので交換しました。散々悩みましたが、結局純正相当のMZSのバックミラーです。 汎用品のバックミラーとして売られていますので、8mm/10mmのボルトに対応してます。 ...
インプレッション

ELF EL016 Synthese16 バイク用の軽量で履きやすいシューズ

普段遣いでも良い感じのバイク用シューズ ELF EL016(Synthese16)バイクでツーリング先で歩きまわったり、普段使いで街にバイクで行った際などでも、そこまで違和感ないバイク用シューズが欲しいと思って購入したのがELF EL016...
インプレッション

ロッシ vs ロボットのバトル結果

ロッシ vs ロボットのバトル結果MOTO-GP トップライダー バレンティーノ・ロッシ選手とYAMAHA 自律ライディングロボットがサーキットで対決しました。バレンティーノ・ロッシ選手 トップライダーと言うかレジェンドと言うかMOTO-G...
インプレッション

ワークマン イージス360°リフレクトをレビュー 防寒性は良好

ワークマン イージス360°リフレクト購入レビューワークマン イージス360°リフレクトです。ネットで購入しワークマンプラスの実店舗で受け取りました。実店舗で受け取ると送料等も無料になります。バイク用として売られていますが、プロテクター等は...
インプレッション

オーリンズのリヤサス装着レポート(インプレッション)

純正リヤショックとオーリンズリヤショック比較純正リアショックとオーリンズリアショックの数値比較です。同じデータがわからないのもありますが、ややバネは硬い見たいですね。純正リアショックストローク量:55(mm)スプリング自由長:171.5(m...
タイトルとURLをコピーしました