インプレッション

インプレッション

IRC RMC810 インプレッション【MT-07 タイヤ交換】

MT-07タイヤ交換【IRC RMC810】 タイヤはお世話になっている太宰府 モトガレージ 紙屋さんで今回もタイヤ交換してもらいました。 今回も予算内で何がいいか相談させて貰って、最終的にMICHELIN POWER 2CTとIRC RM...
インプレッション

DAYTONA ハイパーシンタードパットへ交換 MT-07でインプレッション【赤パットと比較】

MT-07のブレーキパッド交換【赤パッド ⇒ ハイパーシンタードパット】 使用していたDAYTONA 赤パットが10500K走行で減ってしまったでDAYTONA ハイパーシンタードパットへブレーキパッドを交換してみました。 「減りにくく長持...
インプレッション

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー MT-07で使用レビュー【振動吸収 1インチボールジョイント】

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー Pixel6aとPixel7Proで使用 Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダーです。振動吸収マウントを標準装備した1インチボールのグリップタイプです。 元々使用していたデ...
インプレッション

MT-07のブレーキパッド交換方法(赤パッド、ステンレスバットピン)

MT-07で交換したブレーキパッド・ステンレスバットピン MT-07のブレーキパット交換に準備したブレキーパットとステンレスバットピンです。19938Kでブレーキパットは交換しています。 パットピンは特に交換不要ですが、なんか変えてみたと思...
インプレッション

メッツラー M7RR タイヤインプレッション・TS100と比較

メッツラー M7RRをMT-07でインプレッション MT-07のタイヤを21792Kで「ブリジストン TS100」から「メッツラー M7RR」へタイヤ交換し1500Kほど走ったのでインプレッションをまとめます。 ほぼ郊外のショートツーリング...
インプレッション

バイク ママチャリ 電動アシスト自転車の充電式 電動空気入れ【AAL エアポンプ 空気圧の正確性と指定空気圧】

バイク 自転車の充電式 電動空気入れ【AAL エアポンプ】 Amazonでベストセラー1位になっていたAAL 充電式 電動空気入れを購入してみました。 6000mAhの大容量バッテリーで最大圧力150PSI に対応しています。 仏/英/米式...
インプレッション

手頃な価格のシステムヘルメット YAMAHA YJ-21 vs OGK KAZAMI/Ryuki

システムヘルメット YAMAHA YJ-21 vs OGK KAZAMI vs OGK Ryuki YAMAHA YJ-21 ZENITHとOGK KAZAMIおよびOGK Ryukiのシステムヘルメットを比較してみます。 YAMAHA Y...
インプレッション

グリップヒータをMT-07へ取り付け(エンデュランス HG-120)

エンデュランス HG-120 グリップヒーターエンデュランス HG-120 グリップヒーターです。2019年当時は定価9720円(税込み)でした。2025年現在は14000~15000円程度になっています。購入時は特価でたまたま7000円台...
インプレッション

ワークマンの冬用バイクウェアへプロテクター装備【KOMINE プロテクト付きメッシュ インナーウエア SK-834】

ワークマンの冬用ジャケットでプロテクター装備【KOMINE プロテクト付きメッシュ インナーウエア SK-834】 ワークマンの冬用ジャケットを愛用していますが、プロテクターが入ってないためインナーにKOMINE スーパークール アーマード...
インプレッション

MT-07オイル交換【AZ MEC-018とCastrol POWER1 4Tと比較レビュー】

MT-07オイル交換 AZ MEC-018を使用 MT-07のオイル交換を実施しました。今回は化学合成油(VHVI+エステル)のAZ MEC-018を使用しています。 以前に比べ値上がりはしていますが化学合成油にしてはお安くコスパの良いオイ...
インプレッション

MT-07にドライブレコーダー取り付け(バイク用ドライブレコーダー レビュー・耐久性)

バイク用ドライブレコーダー VSYSTO P6FをMT-07用に購入 MT-07用にバイク用ドライブレコーダー VSYSTO P6Fを購入してみました。タイムセールで安くなってたので思わず押してしまいました。 蓋を開けると配線がいっぱいで、...
インプレッション

MT-07 コンフォートシート vs K&H ハイシートを比較レビュー

MT-07 コンフォートシートとK&H ハイシートを比較 MT-07 コンフォートシートとK&H ハイシートを比較してみました。 MT-07へ装着後のシートを比較 MT-07へそれぞれのシートを装着した後の写真です。 シートの傾斜がコンフォ...
インプレッション

MT-07 K&Hのハイシートへ交換・レビュー

MT-07 K&Hのハイシート(2014-2017年式対応) MT-07 K&Hのハイシート(2014-2017年式対応)を中古で入手したので取り付けてみることにしました。 MT-07は純正のコンフォードシートを利用していましたが純正シート...
インプレッション

OGK RYUKI システムヘルメットのファーストインプレッション(サイズ感・良いとこ・悪いとこ)

OGK RYUKI システムヘルメットのレビュー OGK RYUKIのシステムヘルメットを購入してみました。グラフィックモデルのENERGY(エナジー) フラットブラックレッドです。 カーボン基調の柄とグラフィックも個人的には気に入ってます...
インプレッション

MT-07のプラグ交換 タンクを外さず交換する方法・使用工具

MT-07のプラグ交換 使用工具 MT-07のプラグ交換をしました。タンクを外さずに交換してみましたが、以下の工具が揃っていれば特に苦戦することもなく交換できました。 記録のために写真等を撮ってるので1時間半くらいかかりましたが、撮ってなけ...
タイトルとURLをコピーしました