バイク ママチャリ 電動アシスト自転車の充電式 電動空気入れ【AAL エアポンプ 空気圧の正確性と指定空気圧】

バイク ママチャリ 電動アシスト自転車の充電式 電動空気入れ【AAL エアポンプ 空気圧の正確性と指定空気圧】 インプレッション
本ページには広告表記が含まれています

バイク 自転車の充電式 電動空気入れ【AAL エアポンプ】

Amazonでベストセラー1位になっていたAAL 充電式 電動空気入れを購入してみました。

6000mAhの大容量バッテリーで最大圧力150PSI に対応しています。

仏/英/米式バルブ対応しており普通のママチャリや電動アシスト自転車からバイク、車のタイヤも問題なく空気の補充ができました。

電動空気入れ本体や付属品は以下です。

バイク 自転車の充電式 電動空気入れ【AAL エアポンプ】

 

AAL 充電式 電動空気入れは、クーポン使用で購入時2680円ほどでした。

軽量小型なのでツーリング先でのもしものトラブル時に良いかと思い購入しました。

最新価格は以下を参照ください。

 

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 バイク編

写真は270KPAに空気圧を設定している状態で、現在のバイクのタイヤの空気圧235KPAって状態です。

空気圧の単位はKPA以外にPSI、BAR、kg/cm2へ設定表記もできます。

今回使用してないですがAALの電動空気入れは、モード指定もできてバイクモードだとデフォルトで32PSI(220KPA)です。

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 バイク編

 

空気を入れだすと設定していた270KPAで自動停止してくれるので便利ですね。

それなりの動作音はしますが個人的には煩い我慢できないってほどではないです。夜間等で無ければ問題ない程度の音量です。

バイクのリヤタイヤや普通車のタイヤサイズくらいになると空気が入りきるまで数十秒は要します。

普通のコンプレッサーみたいにプシュープシューくらいの感覚からはほど遠い時間がかかります。

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 バイク編

 

AAL 充電式 電動空気入れの空気圧の正確性

270KPAで入れてみてエアゲージで別途計測してみましたが、270KPAだったのでかなり正確に入れてくれてるみたいです。

AAL 充電式 電動空気入れの空気圧の正確性 設定空気圧

AAL 充電式 電動空気入れの空気圧の正確性 空気圧を比較

 

フロントタイヤも225KPAで入れてみましたが、概ね同じ220KPA+αを指してました。

AAL 充電式 電動空気入れの設定空気圧を信じて問題なさそうです。

この後、自転車3台と車2台入れましたが、まだ充電に余力はかなりありました。1回の充電でかなり持ちそうですね。

謳い文句的には1充電でバイクだと20回、車だと12回まで対応しているようです。

AAL 充電式 電動空気入れの空気圧の正確性 空気圧を比較

 

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 電動アシスト自転車編(26インチ)

PANASONICの電動アシスト自転車にも使用してみました。

26インチのPANASONICの電動アシスト自転車の場合、タイヤの横に「INFLATE TO 65PSI(450KPA 4.5BAR)」の表記があり65PSIが最大許容空気圧です。

乗る方の体重等にもよるので、ここまでの範囲で設定してみてください。

AALの電動空気入れはモード指定もできて自転車モードだとデフォルトで45PSI(310KPA)です。

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 電動アシスト自転車編(26インチ)

 

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 ママチャリ編(20インチ)

20インチの小型ママチャリですが、タイヤの横に「MAXIMUM RECOMMENDED INFLATION PRESSURE 40PSI 2.8kgf/cm」の表記があり最大許容空気圧が40PSIです。

乗る方の体重等にもよるので、ここまでの範囲で設定してみてください。

AALの電動空気入れはモード指定もできて自転車モードだとデフォルトで45PSI(310KPA)ですので、20インチの自転車に自転車モードで空気を入れると最大空気圧を超えてしまいますので注意してください。手動で空気圧を指定して入れてください。

AAL 充電式 電動空気入れの使い方 ママチャリ編(20インチ)

タイトルとURLをコピーしました