中津・豊前方面をバイク ツーリング【京築アグリラインで大きな椅子・机/八面山の展望所巡り】

中津・豊前方面をバイク ツーリング【京築アグリラインで大きな椅子・机/八面山の展望所巡り】 ツーリング
本ページには広告表記が含まれています

京築アグリラインで中津・豊前方面をバイク ツーリング

バイク3台で田川・赤村方面から京築アグリラインを利用して中津(大分県)・豊前(福岡県)方面へのツーリングです。

工房よしかわ(ランチ)⇒八面山の展望所巡り⇒大きな椅子・机

大分、福岡の県境を行き来するミドルコースでのツーリングです。

 

京築アグリライン沿い「工房よしかわ」でランチ【福岡県築上町】

京築アグリライン沿いにある「工房よしかわ」で早めのランチにすることにしました。

ケーキなどのスイーツや軽食を頂けるお店です。

伺った時はパンケーキやパスタをコーヒーセットで頂きました。ごちそうさまです。

京築アグリライン沿い「工房よしかわ」でランチ バイクで

京築アグリライン沿い「工房よしかわ」のパンケーキ

 

「工房よしかわ」のメニューや食事、ケーキなどの詳しい情報は以下で紹介してますので、見てみてください。

 

八面山の展望所巡り【大分県中津市】

八面山の登山道(車道)

大分県中津市にある八面山へ登ってみます。なかなか180度ターンの続くつづら折りの急傾斜を登るので大型にしては軽量なMT-07でも大変でした。

帰りの下りで撮った写真ですが、このくらいの傾斜角で180度ターンが続いてますので、運転に自信の有る方向きです。

八面山の登山道(車道)

 

実際に八面山をバイクで登っている時動画です。登る時ご参考にしてください。Uターンでは1速まで落とすとこありましたよ!

地球が丸く見える丘 展望所

八面山の山頂近くにある3箇所の展望所をバイクで巡ってみます。上まで登ってくれば、道は普通の林道です。

最初に立ち寄ったのが「地球が丸く見える丘」です。

眼下には中津市街地から周防灘まで見渡せる丘です。地球が丸いのを実感できる展望所です。

地球が丸く見える丘 展望所 八面山 バイク ツーリング

地球が丸く見える丘 展望所 八面山

 

夕日を望む丘 展望所

夕日を望む丘です。こちらは「地球が丸く見える丘」とは違う方角を見渡せて、山々が続いてる景色を見渡せます。

巨石が並んでいて雄大な景色を楽しめました。

夕日を望む丘 展望所 八面山 バイク ツーリング

 

八面山の「地球が丸く見える丘」と「夕日を望む丘」については、以下で詳しく紹介していますので参考にされてください。

 

天空の道 展望所

八面山 天空の道です。八面山で一番メインの整備された展望所になります。各展望所はバイクならすぐの距離感です。

「地球が丸く見える丘」と見えている範囲はほぼ一緒になります。

天空の道を歩いて少し進むと東側展望所があり、そちらからは国東半島方面を見渡すことができました。

天空の道 展望所 八面山天空の道 整備された展望所 八面山

天空の道 展望所 八面山 バイク ツーリング

 

八面山園地の天空の道から東側展望所、箭山神社を散策してみましたので、以下もよかったら見てみてください。

 

大きな椅子と大きな机【福岡県豊前市】

八面山を下り京築アグリラインを福岡方面に少し戻っていきます。

福岡県豊前市 旧上川底小学校の校庭にある大きな椅子と大きな机です。

京築アグリラインから少し外れて山間部に入りますが、ツーリング途中に立ち寄ってみる価値ありますよ!

大きな椅子が高さ7m、大きな机が高さ6mもある巨大な建造物です。

校庭は現在は駐車場になっているので大きな椅子の横にバイクも横付けできました。

大きな椅子と大きな机【福岡県豊前市】 バイク ツーリング

 

大きな椅子の上には「はしご」で登ることもできます。なんか自分が小人になったような錯覚も感じますね。

大きな椅子に登る 福岡県豊前市

大きな椅子と大きな机【福岡県豊前市】 バイク ツーリング

 

豊前市の大きな椅子と大きな机の詳細な情報や併設されている「もみじカフェ」の情報などは以下を参照ください。

 

中津・豊前方面をバイク ツーリング コース

今回走った中津・豊前方面をバイク ツーリング コースは以下になります。

高速使わないオプションがMAPを貼り付けると解除されてしまいますが、実際には使ってないです。

京築アグリラインの周辺ツーリングって感じです。

タイトルとURLをコピーしました