MT-07 子供とタンデムで糸島・姉子の浜へ

ツーリング
本ページには広告表記が含まれています

MT-07 子供とタンデムで糸島・姉子の浜

MT-07で子供と糸島 姉子の浜までタンデムで行ってきました。うちの子、5歳から一緒にタンデムにでかけてます。最初はAPE100の後ろに乗せて走ってました。

このごろは体も大きくなったので、バイクから落ちるとか系は怖くなくなりましたが、乗せてて重さを感じるようになったので、運転する方はブレーキやリヤ荷重になっていることを計算しながら走る必要がでてきました。

天気が良かったので、他のバイカーさんも、ちらほらいらっしゃいました。

MT-07子供とタンデムで糸島・姉子の浜

 

5歳当時から被っているヘルメットは同じで、OGK avand2(アヴァンド2)のXSサイズです。最初はヘルメットに手足が付いたような、超ヘルメットでかいなーと思いましたが、今は普通になりましたね。しかしヘルメットのサイズは、変わらずで頭はあまり大きくなってないのかな?

今OGKで子供向けにジェットヘルメットを買うならEXCEEDが軽くてインナーサンシェードも付いてて良いのかと思います。

オージーケーカブト(OGK KABUTO)バイクヘルメット ジェット EXCEED パールホワイト (サイズ:XS) 576813

伊三郎製ぱん(今宿付近の202号線バイパス沿い)で、パンを買って海沿いで頂くことにします。写真は「一緒にFight!!」のパンです。

MT-07子供とタンデムで糸島・姉子の浜でパン

 

MT-07 子供とタンデム 伊三郎製ぱんをピクニック気分で

これだけ買っても1000円しないのは、嬉しいですね。伊三郎製ぱんは100円(税抜)価格です。九州全域でチェーン店が増えてますね。

元々は京都だと思うのですが、今は九州の方が多いのではないでしょうか?

[食べログ]伊三郎製パン 伊都店

MT-07 子供とタンデム、伊三郎製ぱんをピクニック気分

 

糸島・姉子の浜の砂浜

姉子の浜は鳴き砂で有名な砂浜です。サーファーの方も多いです。鳴き砂は乾燥しているときの方が良く鳴くそうです。

電車が海岸線沿いを走るので、バイクで行くと並走できることもあります。この日も、姉子の浜に着くまでしばし電車と並走してました。

糸島・姉子の浜の砂浜

 

MT-07でタンデムで箱島神社へ参拝

帰りがけに、箱島神社にも立ち寄りました。青い海がとっても綺麗です。この日は曇り予定だったのですが、思った以上に天気が良くなりました。

冬でもポカポカで防寒着着てれば、そこまで寒くなかったです。

MT-07でタンデムで箱島神社へ参拝

 

箱島神社へ参拝して、今年初の子供とMT-07のタンデムツーリングでした。

子供がお尻が痛くなると言ってるので、何か考えないとかもですね。コンフォードシートに変えてるとはいえ、リヤシートはフロント以上にダメでしょうからね。

糸島・箱島神社へ参拝

タイトルとURLをコピーしました