整備・カスタムMT-07へDAYTONA USB電源(1ポート)を取り付け DAYTONA バイク専用USB電源(1ポート) 2.1A先日取り付けたWUPPのバイク用のUSB電源ポートですが、ゴムの防水用のキャップがある程度スピードをあげると走行時に勝手に開いてしまうので、DAYTONAの1ポートのUSB電源へ買い...2020.12.23整備・カスタム
整備・カスタムUSB急速充電器(QC3.0) MT-07取り付け ニューイング(NEWING)バイク用電源 破損・交換以前から使ってたニューイング(NEWING)バイク用電源(USB+シガー)が、取り付け部分のプラチックが折れてしまって外れてしました。約4年ほどの利用です。 MT-07へバイク用急速充電対...2020.12.06整備・カスタム
インプレッションオーリンズのリヤサス装着レポート(インプレッション) 純正リヤショックとオーリンズリヤショック比較純正リアショックとオーリンズリアショックの数値比較です。同じデータがわからないのもありますが、ややバネは硬い見たいですね。純正リアショックストローク量:55(mm)スプリング自由長:171.5(m...2020.12.06インプレッション整備・カスタム
整備・カスタムMT-07にハンドルバー/クランプバーを取り付け MT-07へマルチマウントバーDEF-MM1MT-07のハンドルスペースが少なく、USB、スマホホルダー、グリップヒーターのスイッチを取り付けるスペースが無くなったのでマルチマウントバーDEF-MM1を購入してみました。実物を見てみないとイ...2020.11.28整備・カスタム
整備・カスタムバイクの台風対策(メンテナンススタンド・タイダウンベルト) バイクの台風対策バイクの台風対策です。V字メンテナンススタンドをとりあえずかけてます。これだけで倒れることは、ほぼ避けられるとは思いますが、今回は台風のスケールが今まで経験のないといってるくらいので、怖い怖い。一応両サイド、ブロック壁に囲ま...2020.09.06整備・カスタム
インプレッションMT-07 エンジンオイル交換(オイル交換方法、オイル量) MT-07のエンジンオイル交換に必要な物MT-07初のエンジンオイル交換です。(MT-07を中古で購入後初って意味です。)MT-07の走行距離は5471Kです。MT-07のエンジンオイル交換で事前に準備していたのは、以下になります。エンジン...2020.06.24インプレッション整備・カスタム
整備・カスタムMT-07オイル交換(オイル交換に必要な工具・部品) MT-07のオイル交換用に購入した部品やオイルMT-07のオイル交換をしました。概ね半年毎でオイル交換していて、記事も書いてるので、今回はMT-07のオイル交換に必要な工具や部品を紹介します。MT-07のオイル交換用に購入した部品やオイルで...2020.06.24整備・カスタム
整備・カスタムMT-07オイル交換し糸島の「ひまわり畑」へ試走 MT-07のオイル交換(Castrol POWER1)MT-07のオイル交換です。コロナで自粛でバイクに乗れてない時期もあり、なんかオイル交換のサイクルがずれてしまいました。概ね6ヶ月毎なんですが、今回は前回のオイル交換から約8ヶ月空いてま...2020.06.24整備・カスタム
整備・カスタムバイクのメンテナンススタンドの錆取りと再塗装 バイクのメンテナンススタンドを錆取りと再塗装TZRに乗ってる時代に友人から貰ったメンテナンススタンドですが、TZR250R、SPR、CBR600RR、MT-07と長年使い続けてます。VFR800はセンタースタンドあったので使ってないです。メ...2020.05.19整備・カスタム
整備・カスタムMT-07の洗車と艶出し、チェーンのメンテ MT-07の洗車とガラス系コーティングMT-07の洗車とツヤ出しの作業をしました。車(タント・プレマシー)の洗車・艶出し作業と一緒にやってます。水洗いして、何時ものガラス系コーティング剤(SMARTMIST)で拭き上げて行きます。一度ガラス...2020.05.05整備・カスタム
整備・カスタムMT-07のブレーキレバー/クラッチレバーを交換(ロングレバー) RideItJPL-233ロングレバーセット(ブレーキレバー&クラッチレバー)MT-07のブレーキレバー/クラッチレバーを交換しました。使用したのはRideItJPL-233ビレットロングレバーセット(ブレーキレバー&クラッチレバー)6段階...2020.04.30整備・カスタム
整備・カスタムGIVIのボックスにストップランプを取り付け(GIVI E300N) GIVIのLEDストップランプの取り付けキッドGIVIのボックスにストップランプを取り付けました。自分が使っているボックスはGIVI E300Nです。夜間走行することも多いので、少しでも安全性が向上すれば良いかなという考えです。GIVI E...2020.02.10整備・カスタム
整備・カスタムGIVI E43NTL-ADV(リアボックス)をMT-07へ装着 GIVIE43NTL-ADVのリアボックスをMT-07へ装着GIVIE43NTL-ADVのリアボックスです。E43NTLに比べインナーマット、バックレスト、フック&ネット標準装備になってます。その分、お値段も高くなりますが、バックレスト、フ...2020.02.10整備・カスタム
インプレッションMT-07 LED化(LIMEY LED ヘッドライト H4 車検対応を利用) MT-07のヘッドライトをLED化MT-07のヘッドライトを再びLED化しました。交換手順は以前のLED化の記事も参考にされてください。以前使ってたLEDは車検に通らなかったのでハロゲンランプに戻してました。LIMEYLEDヘッドライトH4...2020.02.10インプレッション整備・カスタム
整備・カスタムMT-07のヘッドライトのバルブ交換 MT-07で使用したヘッドライトバルブMT-07のヘッドライトのバルブを交換しました。使用したバルブは以前乗っていた車用に買ったH4の高効率バルブ12V60/55W(HIDクラス130/120W相当)の余っていた品です。(物置片付けてて見つ...2020.02.10整備・カスタム