整備・カスタム MT-07のタイヤ交換 NAPS/2りんかん/ライコランド MT-07のタイヤ交換 7000K走行のTS100 ブリジストンTS100ですが交換して約2年で7000K程度使用です。MT-07の総距離は現在21720K程度になってます。 タイヤの溝はフロントタイヤでスリップサインまで約1mmくらいある... 2021.11.28 整備・カスタム
整備・カスタム YJ-21 ZENITHヘルメットにステッカーやカッティングシート貼ってみる YAMAHA YJ-21 ZENITHヘルメットにステッカーやカッティングシートを貼る YAMAHA YJ-21のシステムヘルメットです。ホワイトで無難に街乗り、普段使い用と思ってたんですが、ちょっと遊んでみたくなったのでステッカーやカッテ... 2021.11.23 整備・カスタム
整備・カスタム MT-07 バッテリー交換(YTZ10S互換バッテリー使用) MT-07バッテリー YTZ10Sの互換バッテリー MT-07の車検を前にして、だいぶエンジンのかかりが弱くなってきたので、バッテリー交換しておくことにします。(走行距離11800Kで交換) 純正のMT-07のバッテリーはGS YUASA ... 2021.11.16 整備・カスタム
整備・カスタム YAMAHA MT-07のABSランプ点灯と対応 YAMAHA MT-07のABSランプが走行中に点灯 YAMAHA MT-07のABSランプが走行中に点灯するようになりました。現在21370Kですが、その前から以下のような症状がでていました。 なおエンジン始動時にABSランプが点いていて... 2021.11.13 整備・カスタム
整備・カスタム バイク ホイールとチェーンの清掃(CarCream/チェーンデグリーザー) バイク ホイールとチェーンの清掃に使用したクリナー等天気イマイチでバイクにも乗れないので、久しぶりメンテナンスでもしようかと買ったまま使って無かったCarCreamとチェーンデグリーザーを使ってみることにしました。この所、天候不順の中や悪路... 2021.09.15 整備・カスタム
整備・カスタム オーリンズのフロントスプリングへ交換(フォークオイルを上抜きで) MT-07のフロントスプリングをオーリンズへ交換 オーリンズのMT-07用のフロントスプリングとG10のオーリンズフォークオイルのセットです。 思いの外、オーリンズのフォークオイルとのセットが安かったので、セットで購入しました。 1万K近く... 2021.07.30 整備・カスタム
インプレッション MT-07 フロントフロントフォークオイル交換(YAMAHA G15使用インプレ) MT-07 フロントフォークの外し方 MT-07フォークオイルを交換しました。使用したのはYAMAHA G15です。ノーマルはG10になるので、幾分硬めのフォークオイルになります。 フロントタイヤの外すとこまでは、以下を参考にされてください... 2021.05.08 インプレッション整備・カスタム
インプレッション MT-07のブレーキパット交換方法(赤パット、ステンレスバットピン) MT-07で交換したブレーキパット・ステンレスバットピン MT-07のブレーキパット交換に準備したブレキーパットとステンレスバットピンです。19938Kでブレーキパットは交換しています。 パットピンは特に交換不要ですが、なんか変えてみたと思... 2021.05.08 インプレッション整備・カスタム
インプレッション MT-07のバックミラーを交換(MZSの純正相当品) MZSのバックミラー(MT-07純正相当品) バックミラーを割ってしまったので交換しました。散々悩みましたが、結局純正相当のMZSのバックミラーです。 汎用品のバックミラーとして売られていますので、8mm/10mmのボルトに対応してます。 ... 2021.03.06 インプレッション整備・カスタム
整備・カスタム MT-07オイル交換・フィルター交換(CASTROL POWER1) MT-07のオイル交換・オイルフィルター交換MT-07のオイル交換・オイルフィルター交換を実施しました。走行距離19327Kで約半年で1700K走行で交換です。ここのとこ走行距離伸びてないですね^^; 伸びたと言っても半年2000K程度です... 2021.01.30 整備・カスタム
整備・カスタム 折りたたみ自転車のタイヤ交換手順・工具(20X1.75のタイヤ交換) 20インチの折りたたみ自転車のタイヤ交換20インチの折りたたみ自転車のタイヤ交換をしました。バイクは何度もタイヤ交換してますが、チューブのある自転車のタイヤ交換は初めてです。記録用に何時もよりいっぱい写真と手順を残しておきます。今回タイヤ交... 2021.01.17 整備・カスタム
整備・カスタム MT-07のクーラント交換(冷却水交換) MT-07のクーラント(冷却水)を交換 MT-07のクーラント(冷却水)を交換しました。GW中にやるつもりでしたが、のびのびでやっと交換です。 MT-07のメーカー指定のクーラント交換サイクルは初回5年、以降2年ごと交換が推奨されてます。 ... 2021.01.11 整備・カスタム
整備・カスタム MT-07へDAYTONA USB電源(1ポート)を取り付け DAYTONA バイク専用USB電源(1ポート) 2.1A先日取り付けたWUPPのバイク用のUSB電源ポートですが、ゴムの防水用のキャップがある程度スピードをあげると走行時に勝手に開いてしまうので、DAYTONAの1ポートのUSB電源へ買い... 2020.12.23 整備・カスタム
整備・カスタム USB急速充電器(QC3.0) MT-07取り付け ニューイング(NEWING) バイク用電源 破損・交換以前から使ってたニューイング(NEWING) バイク用電源(USB+シガー)が、取り付け部分のプラチックが折れてしまって外れてしました。約4年ほどの利用です。 MT-07へバイク用急速充... 2020.12.06 整備・カスタム
インプレッション オーリンズのリヤサス装着レポート(インプレッション) 純正リヤショックとオーリンズリヤショック比較純正リアショックとオーリンズリアショックの数値比較です。同じデータがわからないのもありますが、ややバネは硬い見たいですね。純正リアショックストローク量:55(mm)スプリング自由長:171.5(m... 2020.12.06 インプレッション整備・カスタム