ツーリング天山展望台までショートツーリング&熊の川温泉 湯招花 天山展望台までショートツーリング 天山展望台までショートツーリングしてきました。久しぶりの佐賀県入りです。暑いシーズンのショートツーリングの定番の三瀬・天山も県境越え自粛でなかなか立ち寄れずだったので、なんかやっとこれたと言う安堵感のような... 2021.10.02ツーリング
整備・カスタムバイク ホイールとチェーンの清掃(CarCream/チェーンデグリーザー) バイク ホイールとチェーンの清掃に使用したクリナー等 天気イマイチでバイクにも乗れないので、久しぶりメンテナンスでもしようかと買ったまま使って無かったCarCreamとチェーンデグリーザーを使ってみることにしました。この所、天候... 2021.09.15整備・カスタム
ツーリング阿蘇 俵山から南阿蘇をツーリング(俵山峠展望所・新阿蘇大橋) 南阿蘇 扇坂展望所・俵山峠展望所へツーリング 阿蘇 俵山へ熊本空港方面から登って行きます。ついた時点で路面はフルウェットでした。直前までかなりの雨がふったんでしょうね。 おかげで大変涼しくMT-07の外気温計は24度を指してました。 俵... 2021.08.11ツーリング
整備・カスタムオーリンズのフロントスプリングへ交換(フォークオイルを上抜きで) MT-07のフロントスプリングをオーリンズへ交換 オーリンズのMT-07用のフロントスプリングとG10のオーリンズフォークオイルのセットです。 思いの外、オーリンズのフォークオイルとのセットが安かったので、セットで購入しました。 1万K近く... 2021.07.30整備・カスタム
ツーリング壱岐日帰りタンデムツーリング(印通寺港・月読神社・イルカパーク) 壱岐日帰りタンデムツーリング 前編(月読神社) 壱岐 印通寺港に10:25に到着後、壱岐の日帰りタンデムツーリング開始です。まず立ち寄ったのが、月読神社です。壱岐島の月読神社が全国の月読社の元宮だそうですよ。フェリーから出たのは車が... 2021.07.10ツーリング
ツーリング壱岐日帰りタンデムツーリング(猿岩・小牧崎・ツインビーチ) 壱岐日帰りタンデムツーリング 猿岩へ 壱岐日帰りタンデムツーリングの続きです。写真はイルカパークを出たとこにある砂浜です。ここから猿岩へ向かいます。12:30にイルカパークを出発し近くの浜や港をくるくる周りつつ、猿岩に向かいます。... 2021.07.10ツーリング
ツーリング壱岐バイク日帰りタンデムツーリング フェリー乗船(唐津東~印通寺) 壱岐バイクツーリング 唐津東からフェリー乗船 壱岐へ子供とタンデムツーリングへ日帰りで行ってきました。日帰りで壱岐に行く場合、フェリーだと始発が早いのが唐津東港発だったので、唐津東港からバイクで乗船しました。 1時間前から窓口が開きます... 2021.07.07ツーリング
ツーリング佐賀唐津 高串温泉周辺を散策ツーリング(大浦の棚田・白糸の滝) 佐賀県唐津市肥前町 高串温泉へツーリング 佐賀県唐津市肥前町にある高串温泉までバイクで行ってきました。ツーリング目的と言うより温泉目的です。 昔ながらの建物の温泉です。お湯はとても良かったです。 なかなか暑かったので、脱ぎ捨てて温泉入っ... 2021.07.01ツーリング
ツーリング糸島 「はろ展望台」と「いきさん展望台」を散策ツーリング 糸島の朝 散策ツーリング 糸島の朝 前日疲れて早めに寝たら、無意味に早く目がさめたので(歳?)朝方軽く糸島周辺を散策ツーリングしてきました。糸島 「はろ展望台」 白糸の滝から林道に入ったとこにある「はろ展望台」です。何時もながら綺... 2021.06.23ツーリング
ツーリング唐津・七山・三瀬方面 散策ソロツーリング(浜崎海岸・つづら滝・西の谷の棚田) 唐津 浜崎海岸 コロナでなかなか遠出もしずらく立ち寄るのも憚れる状態ですので、なるべく人が居なそうでのんびりできそうなとこを散策ツーリングしてきました。虹の松原の海岸側 浜崎海岸付近です。 青い海と青い空、海岸近くまでバイクで行けるので... 2021.05.29ツーリング
インプレッション手頃な価格のシステムヘルメット YAMAHA YJ-21 vs OGK KAZAMI/Ryuki システムヘルメット YAMAHA YJ-21 vs OGK KAZAMI vs OGK Ryuki YAMAHA YJ-21 ZENITHとOGK KAZAMIおよびOGK Ryukiのシステムヘルメットを比較してみます。 YAMAHA Y... 2021.05.19インプレッション
整備・カスタムMT-07のスプロケット交換手順(XAM タフライトスチール リアスプロケット) MT-07のチェーンとリアスプロケットを交換 MT-07のチェーンとリアスプロケットを交換しました。今回はスプロケットの交換作業までの紹介です。 用意したのは以下になります。アルミスプロケットでも良いかなと思ってましたが、XAMのタフライト... 2021.05.19整備・カスタム
インプレッションMT-07 フロントフロントフォークオイル交換(YAMAHA G15使用インプレ) MT-07 フロントフォークの外し方 MT-07フォークオイルを交換しました。使用したのはYAMAHA G15です。ノーマルはG10になるので、幾分硬めのフォークオイルになります。 フロントタイヤの外すとこまでは、以下を参考にされてください... 2021.05.08インプレッション整備・カスタム
インプレッションMT-07のブレーキパット交換方法(赤パット、ステンレスバットピン) MT-07で交換したブレーキパット・ステンレスバットピン MT-07のブレーキパット交換に準備したブレキーパットとステンレスバットピンです。19938Kでブレーキパットは交換しています。 パットピンは特に交換不要ですが、なんか変えてみたと思... 2021.05.08インプレッション整備・カスタム
インプレッション安全性の高い3万円未満のヘルメット(スネル・ECE・MFJ) ヘルメットの安全性の各基準 安全性が高くコストパフォーマンスの良いヘルメットを探したので、まとめて記事にしておきます。 街乗り用で自分の使用しているArai Profileのヘルメットが、かなり古くなってきたので、いろいろ今のヘルメットの安... 2021.04.23インプレッション