MT-07のフロント・リヤ兼用のメンテナンススタンド

整備・カスタム
本ページには広告表記が含まれています

フロント・リヤ兼用メンテナンススタンド

フロントもリヤも一台のメンテナンススタンドで使える商品が、フロント・リヤを別々に2台買うのに比べてかなり安かったので購入してみました。

【商品仕様】
耐荷重:450kg(1000LB)
重量:8kg
スイングアーム幅:240~355mm
保持高さ:高さ:310mm
カラー:ブラック

バイクスタンド フロント メンテナンススタンド フロント・リア兼用 450kg キャスター付 ブラック

フロント・リヤ兼用メンテナンススタンド

Made in chinaと言うことである程度覚悟してましたが、開けてパーツを取り出すと、鉄粉?がざーって、、、、、

L字フックも袋から取り出した時点で写真のような汚れが。。。まー個人的には使えさすれば問題ないです。

説明書は一切付いてきません。販売店の組み立て画像を参考にしながら組み立てます。

フロント・リヤ兼用メンテナンススタンド(悪いとこ)

フロントのメンテナンススタンド時に使用するボスも径の大きさが用意されているので、大抵のバイクは大丈夫そうです。

・フロントボス用カラー φ15mm 16mm 18mm 20mm 24mm

・リアスタンド用ステー ×2

フロントのメンテナンススタンドボス

ちょっと悩む部分や、精度の問題で穴が入りにく程度はありましたが、致命傷はなくメンテナンススタンドの組み立て完了です。

キャスターにインナーパイプを入れて両側をワッシャーで挟んでボルト入れて組み立てるのですが、ワッシャーが一個不足してたので、手持ちで代用しました。

ボルトは13mmや14mmのものが使われてました。

組む際にグリス等はついでに付けて組みました。(あとで紹介してますが、以下のように販売店の写真の通り組むと、フロントの三叉に差し込む部分が不敵です。逆さまに取り付けたら使用できました。)

フロントのメンテナンススタンド組立後

MT-07にフロントメンテナンススタンドとして使用

MT-07にフロントのメンテナンススタンドをかけるには、三叉下のゴムキャップを外す必要があります。

MT-07フロントスタンド

いざメンテナンススタンドを使おうとすると、ヘッドライトがじゃまで、差し込めません。

MT-07フロントスタンド

差し込部分の向きを逆さまにして組み直すと問題なく使えました。(販売店の写真の組み方が間違ってたようです。)

MT-07フロントスタンド

こんな感じで、問題なく使えてます。フロントタイヤ外したり、フォーク外したりするのが、これでできるようになります。

フロントのメンテナンススタンドは持ってはいたのですが、経年劣化で朽ちてしまったので、新しいメンテナンススタンドが手に入れられて良かったです。

MT-07フロントスタンド、リヤスタンド

後ろのメンテナンススタンドと合わせて、MT-07の空中浮遊ができるようになりました。

リヤにつかってるY字のメンテナンススタンドは一人でバイクを整備するのにはバランスも崩しにくくて、便利なのですが、この状態だとリヤタイヤが外せないので、そこが困りものでした。

耐荷重450Kと書かれていますが、ほんとにそこまで頑丈かは、、、怪しいですけど。MT-07くらいなら大丈夫そうです。

Y時のメンテナンススタンド

MT-07にリヤメンテナンススタンドとして使用

このメンテナンススタンドはリヤにも転用でき付属のL字フックをスイングアームにかけて使えるので、これでリアタイヤも外せるようになりました。

ただやっぱりL字はバランス取りながら、車体を持ち上げるのが不安定でちょっと怖いですね。

L字のメンテナンススタンド

タイトルとURLをコピーしました