レビュー

インプレッション

PELTECH(ペルテック) 折り畳み電動アシスト自転車 20インチをレビュー・比較

PELTECH(ペルテック)折り畳み電動アシスト自転車をレビューPELTECH(ペルテック)折り畳み電動アシスト自転車(TDN-206)です。20インチの折りたたみ電動アシスト自転車です。前カゴは付いてますが、リヤのキャリアは付いてません。...
インプレッション

YAMAHA YJ-19 ZENITHシステムヘルメットのレビュー

YAMAHAYJ-19ZENITHのシステムヘルメットのレビューYAMAHAYJ-19ZENITHのシステムヘルメットを新調しました。今日始めて利用して100Kばかり走行したので、レビューします。YJ-19を購入したのは、多機能にして価格が...
インプレッション

YAMAHA YJ-21 ZENITHシステムヘルメットのレビュー

YAMAHAYJ-21ZENITHのシステムヘルメットのレビューYAMAHAYJ-21ZENITHのシステムヘルメットを新調しました。既に中・短距離ツーリングなどに利用して500K超ばかり走行したので、レビューします。YJ-21を購入した、...
インプレッション

ELF EL016 Synthese16 バイク用の軽量で履きやすいシューズ

普段遣いでも良い感じのバイク用シューズ ELFEL016(Synthese16)バイクでツーリング先で歩きまわったり、普段使いで街にバイクで行った際などでも、そこまで違和感ないバイク用シューズが欲しいと思って購入したのがELFEL016(S...
整備・カスタム

MT-07へDAYTONA USB電源(1ポート)を取り付け

DAYTONA バイク専用USB電源(1ポート) 2.1A先日取り付けたWUPPのバイク用のUSB電源ポートですが、ゴムの防水用のキャップがある程度スピードをあげると走行時に勝手に開いてしまうので、DAYTONAの1ポートのUSB電源へ買い...
インプレッション

ワークマン イージス360°リフレクトをレビュー 防寒性は良好

ワークマンイージス360°リフレクト購入レビューワークマンイージス360°リフレクトです。ネットで購入しワークマンプラスの実店舗で受け取りました。実店舗で受け取ると送料等も無料になります。バイク用として売られていますが、プロテクター等はつい...
インプレッション

2020年式のビビ・DXと2017年式のビビ・FXを比較

2020年式のビビ・DX(BE-ELD636)を購入レビュー2020年式のビビ・DX(BE-ELD636)のパナソニック 電動アシスト自転車を子供用に追加購入しました。色はピスタチオカラーです。黄にすこーし緑が入ったような色で、子供は気に入...
インプレッション

GIVI E43NTL-ADVとKAPPA K42Nを比較レビュー

GIVIE43NTL-ADVとKAPPAK42Nの外観、価格を比較GIVIE43NTL-ADVとKAPPAK42を比較してみました。GIVIE43NTL-ADVが43L、KAPPAK42Nが42Lです。どちらもモノロックベースで取り付け可能...
インプレッション

バイク用のプロテクタ装着可能なジーンズ 56design/EDWINの使用レビュー

56DESIGNXEDWINのバイク用ジーンズの購入・使用レビューバイク用のジーンズでプロテクタが装着できるタイプを探していて、形状的にEDWINなら安心かなと言うことで、EDWINとコラボして発売されている56designの物にしました。...
インプレッション

グリップヒータをMT-07へ取り付け(エンデュランス HG-120)

エンデュランスHG-120グリップヒーターエンデュランスHG-120グリップヒーターです。定価9720円(税込み)です。特価でたまたま7000円台出ていたので買ってしまいました。付属でエレクトロタップやギボシ端子なども付いてます。グリップが...
インプレッション

バイク用グローブ メッシュグローブ(ラフ&ロード RR8419)のレビュー

ラフ&ロード RR8419 メッシュグローブ使用レビューELFとかSIMPSONのグローブを好んで使用していましたが、ラフ&ロードのグルーブ初めて購入してました。指が長いのか?なかなか合うのがなく、ELFとかはLL買えば割とあってる感じで愛...
インプレッション

3WAY レインバック DEGNER NB-45 レビュー(サイズ、使用感)

3WAYレインバックDEGNERNB-45 レビュー3WAYレインバックDEGNERNB-45です。梅雨シーズンに入る前にレインバックを仕入れておくかと言うことで、3WAYで使い勝手のようさそうなDEGNERのバックにしました。以前、DEG...
インプレッション

MT-07 タンデムツーリングで年内締めくくり

MT-07 子供とタンデムツーリング プチレビューMT-07の2017年内締めくくりツーリングです。子供タンデムで糸島を探索ツーリングしてきました。糸島 西の浦漁港の端っこの方です。MT-07そこそこのトルクも馬力もありますので、子供を乗せ...
インプレッション

MT-07のブレーキレバー/クラッチレバーの比較レビュー

MT-07のブレーキレバーとクラッチレバーの左右セットの比較レビューMT-07のブレーキレバーとクラッチレバーの左右セットを交換したくて物色したので、比較レビューをメモとして残しておきます。なお、実際に装着はまだしてませんので、装着した方の...
整備・カスタム

AZのチェーンクリーナー、チェーンオイルの使用レビュー(MCC-002/CKM-001)

AZのチェーンクリーナー、チェーンオイル、チェーンブラシの紹介お試し価格で買えるAZのチェーンクリーナー(MCC-002)とチェーンオイルには超極圧・水置換オイル(CKM-001)、3面ブラシ(チェーンブラシ)(KD054)を利用してみまし...
タイトルとURLをコピーしました