ツーリング

夏の糸島をバイクでツーリング ひまわり畑と海

夏の糸島をバイクでショートツーリング 糸島 田園風景 夏の糸島をバイク(MT-07)でショートツーリングへ行ってきました。連日35度を超える日々が続いているので、AM早めの朝8-10時くらいで回ってきました。 県道49号(大野城二丈線)の山...
インプレッション

IRC RMC810 インプレッション【MT-07 タイヤ交換】

MT-07タイヤ交換【IRC RMC810】 タイヤはお世話になっている太宰府 モトガレージ 紙屋さんで今回もタイヤ交換してもらいました。 今回も予算内で何がいいか相談させて貰って、最終的にMICHELIN POWER 2CTとIRC RM...
インプレッション

DAYTONA ハイパーシンタードパットへ交換 MT-07でインプレッション【赤パットと比較】

MT-07のブレーキパッド交換【赤パッド ⇒ ハイパーシンタードパット】 使用していたDAYTONA 赤パットが10500K走行で減ってしまったでDAYTONA ハイパーシンタードパットへブレーキパッドを交換してみました。 「減りにくく長持...
インプレッション

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー MT-07で使用レビュー【振動吸収 1インチボールジョイント】

Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー Pixel6aとPixel7Proで使用 Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダーです。振動吸収マウントを標準装備した1インチボールのグリップタイプです。 元々使用していたデ...
インプレッション

MT-07のブレーキパッド交換方法(赤パッド、ステンレスバットピン)

MT-07で交換したブレーキパッド・ステンレスバットピン MT-07のブレーキパット交換に準備したブレキーパットとステンレスバットピンです。19938Kでブレーキパットは交換しています。 パットピンは特に交換不要ですが、なんか変えてみたと思...
整備・カスタム

ブレーキ キャリパー オーバーホール YAMAHA MT-07【キャリパへのピストン シール取り付けからキャリパ取り付けエア抜き方法まで】

ブレーキ キャリパー オーバーホール YAMAHA MT-07【取り付け編】 MT-07 ブレーキ キャリパー オーバーホール(取り付け)で使用工具・パーツ キャリパー オーバーホール 取り付けに使用した工具 MT-07 ブレーキ キャリパ...
整備・カスタム

ブレーキ キャリパー オーバーホール YAMAHA MT-07【キャリパ取外しからピストン シールを外す方法まで】

ブレーキ キャリパー オーバーホール YAMAHA MT-07【取り外し編】 MT-07 ブレーキ キャリパー オーバーホール(取り外し)で使用工具 MT-07 ブレーキ キャリパーの取り外しやキャリパの分解で使用した工具です。 キャリパの...
整備・カスタム

太宰府 モトガレージ紙屋でタイヤ交換(MT-07にMETZELER M7RRを装着)

大宰府にあるモトガレージ紙屋さんでMT-07のタイヤ交換 大宰府にあるモトガレージ紙屋さんでMT-07のタイヤ交換でお世話になっているバイク屋さんです。 2021年 MT-07 タイヤ交換【METZELER M7RR】 2021年に履いたタ...
インプレッション

メッツラー M7RR タイヤインプレッション・TS100と比較

メッツラー M7RRをMT-07でインプレッション MT-07のタイヤを21792Kで「ブリジストン TS100」から「メッツラー M7RR」へタイヤ交換し1500Kほど走ったのでインプレッションをまとめます。 ほぼ郊外のショートツーリング...
ツーリング

【バイク ツーリング】佐賀 唐津と伊万里の穴場中心の棚田巡り(犬頭の棚田 大浦の棚田 大平山公園 中田の棚田)

5月下旬に佐賀 唐津と伊万里の棚田巡りのバイク ツーリングの紹介です。 鷹島のキャンプ場をベースに犬頭の棚田⇒大浦の棚田⇒大平山公園⇒中田の棚田(すみやまの棚田)をツーリングです。 犬頭の棚田【鷹島肥前大橋と棚田の撮影ポイント】 鷹島にかか...
ツーリング

【バイクでソロキャンプ】島の小さなキャンプ場 toto・ん・トコを利用(魚釣り 無人販売機 各サイトをレビュー) 長崎県松浦市

島の小さなキャンプ場 toto・ん・トコ 芝オートサイト COCOを利用 長崎県松浦市 鷹島にある「島の小さなキャンプ場 toto・ん・トコ」をバイクのソロキャンプで利用させて貰いました。 長さ1251mの大きな鷹島肥前大橋を渡って佐賀県唐...
ツーリング

【バイクでソロキャンプ】阿蘇 鍋の平キャンプ場を利用(熊本県阿蘇郡高森町)

阿蘇 鍋の平キャンプ場 バイクでソロキャンプ鍋の平キャンプ場に到着です。早めに付きましたが、端っこの方は人気ですね。バイクで入りやすそうな所で端の方が、このあたりしか空いてなかったです。路面は場所によっては柔らかかったりするので、バイクが倒...
ツーリング

【バイクでソロキャンプ】愛媛 亀ヶ池公園キャンプ場を利用(佐田岬・亀ヶ池温泉)

亀ヶ池公園キャンプ場(愛媛県伊方町) 愛媛県西宇和郡伊方町にある亀ヶ池公園キャンプ場を利用させて貰いました。佐田岬の付け根付近にあり国道197号線(佐田岬メロディーライン)から下ったとこにあります。国道197号線から見下ろした亀ヶ池です。亀...
ツーリング

【バイクでソロキャンプ】佐賀 栖の宿キャンプ場を利用(鳥栖・とりごえ温泉)

栖の宿キャンプ場(鳥栖・とりごえ温泉) 佐賀県鳥栖市にある栖の宿 キャンプ場を利用させて貰いました。 九州自動車道の鳥栖ICから約6Kほどでバイクや車で15分程度の場所にあります。山の中のキャンプ場ですが町にも近く利便性の良いキャンプ場です...
ツーリング

【バイクでソロキャンプ】チルミツ Chill-Out Campfield MITSUKAWA (旧:三ツ川小学校跡地キャンプ場)を利用(熊本県玉名市)

チルミツ Chill-Out Campfield MITSUKAWA (旧:三ツ川小学校跡地キャンプ場) グランドサイトを利用 熊本県玉名市にある「チルミツ Chill-Out Campfield MITSUKAWA (旧:三ツ川小学校跡地...
タイトルとURLをコピーしました