インプレッション

バイクのテント兼家族キャンプ用(ワンタッチテント)

ANIONワンタッチテントを展開 バイクでキャンプ行くときにも使えて、主には家族キャンプ用に使いたいくらいで、ワンタッチで組み立てできるテントを買ってみました。 ワンタッチと言うか折りたたみ傘を開くくらいな要領で、テントを組み立てることがで...
インプレッション

3WAY レインバック DEGNER NB-45 レビュー(サイズ、使用感)

3WAY レインバック DEGNER NB-45 レビュー 3WAY レインバック DEGNER NB-45です。梅雨シーズンに入る前にレインバックを仕入れておくかと言うことで、3WAYで使い勝手のようさそうなDEGNERのバックにしました...
インプレッション

MT-07 タンデムツーリングで年内締めくくり

MT-07 子供とタンデムツーリング プチレビュー MT-07の2017年内締めくくりツーリングです。子供タンデムで糸島を探索ツーリングしてきました。 糸島 西の浦漁港の端っこの方です。MT-07そこそこのトルクも馬力もありますので、子供を...
インプレッション

バイク任意保険の価格を比較(チューリッヒ・三井ダイレクト損保・アクサダイレクト)

バイク任意保険の価格を比較(チューリッヒ・三井ダイレクト損保・アクサダイレクト) バイクの任意保険の更新時期が来たので、チューリッヒ・三井ダイレクト・アクサダイレクトの3社でほぼ同じ条件を入れて価格を比較してみました。2017/10/27時...
整備・カスタム

MT-07 チェーン交換(EK 520SR-X2 メタルレッド)

MT-07のチェーン交換 準備 EKのチェーンです。長年バイクを乗っていてDIDやRKも使って来てますが、前回VFRで初めてEKのチェーンを使用してみて、チェーンノイズがすごく少なく気に入っていたので、MT-07でもEKのチェーンを選択して...
整備・カスタム

MT-07 LEDのヘッドライトへ交換

MT-07 LEDのヘッドライトへ交換 Hi/Lo切り替え式のH4の7000LMのLEDヘッドランプです。MT-07のヘッドライトの後ろ側のクリアランスの関係もありリボン式を付けてる方が多いですが、薄型のファンならとりつけられそうと言うこと...
ツーリング

早朝ツーリング 岡本豆腐で朝食と筋湯うたせ湯

早朝ツーリング 岡本豆腐で朝食 小国にある「岡本豆腐」です。暑くなる前にと言うことで早朝に家をでて朝食を「おかもと豆腐」で頂くことにしました。 着いたのは結局9時前くらいなので、それほど早くないですが^^; 住所:熊本県阿蘇郡南小国町西里2...
インプレッション

MT-07のブレーキレバー/クラッチレバーの比較レビュー

MT-07のブレーキレバーとクラッチレバーの左右セットの比較レビュー MT-07のブレーキレバーとクラッチレバーの左右セットを交換したくて物色したので、比較レビューをメモとして残しておきます。 なお、実際に装着はまだしてませんので、装着した...
整備・カスタム

AZのチェーンクリーナー、チェーンオイルの使用レビュー(MCC-002/CKM-001)

AZのチェーンクリーナー、チェーンオイル、チェーンブラシの紹介 お試し価格で買えるAZのチェーンクリーナー(MCC-002)とチェーンオイルには超極圧・水置換オイル(CKM-001)、3面ブラシ(チェーンブラシ) (KD054)を利用してみ...
整備・カスタム

MT-07 エンジンオイル交換(ヤマルーブ プレミアムシンセティック)

MT-07のオイル交換で準備した物 MT-07のオイル交換しました。今回用意したオイルはYAMAHA Premium SEA10W-40です。 オイルフィルターも交換したのでデイトナのオイルフィルター品番67926を用意してます。YZF-R...
インプレッション

Arai RX-7RR5プロシェードとYAMAHA YJ-19比較

Arai RX-7RR5プロシェードとYAMAHA YJ-19を比較 Arai RX-7RR5プロシェードとYAMAHA YJ-19を比較してみました。 被った時にYJ-19視界が広いなーっと思ったのですが、比べてみると若干上が広いかもです...
ツーリング

MT-07 糸島プチツーリングで走り終わり

明日がいよいよ、大晦日。2016年も終わりですね。 MT07はいち早く走り終わりのプチツーリングへ行ってきました。 MT-07の外気温系は10度。さすがに福岡も冬って感じの気温になってますが、でも太陽が照ってる間は暖かいですね。 糸島 芥屋...
整備・カスタム

GIVIストップランプの接触不良&断線

GIVIのストップランプを付けてますが、リヤボックスの蓋の開閉部分の接触不良は取り付けの問題もあって早々断念して配線を直結するように切り替えてます。 それでも、数ヶ月使っていると気がつくとリヤボックスのストップランプが点いてないのに気がつき...
整備・カスタム

リヤブレーキランプの点灯位置を調整

リヤブレーキランプの点灯位置を調整 リヤブレーキを踏んだ時にブレーキランプの点灯する位置がだいぶ踏み込まないとブレーキランプが点灯してなさそうでしたので、調整することにしました。 調整自体はナットを回せば良いだけなのですが、ステップのプレー...
整備・カスタム

バイクへのアクションカメラを取り付け場所

バイクへのアクションカメラの取り付け場所 バイク用にアクションカメラを買ってみました。5000円ちょいの安いアクションカメラですが、フルハイビジョンでバッテリー二個付いてきて、まずまず映るのであると結構楽しめます。 子供とタンデムの時、子供...
タイトルとURLをコピーしました