インプレッション MT-07のブレーキパット交換方法(赤パット、ステンレスバットピン) MT-07で交換したブレーキパット・ステンレスバットピン MT-07のブレーキパット交換に準備したブレキーパットとステンレスバットピンです。19938Kでブレーキパットは交換しています。 パットピンは特に交換不要ですが、なんか変えてみたと思... 2021.05.08 インプレッション整備・カスタム
ツーリング 米ノ山展望台 篠栗・若杉山までプチツーリング 米ノ山展望台 篠栗・若杉山までツーリング 子供の送迎で福岡市東区方面に早朝出かけたので、子供が終わるまで約3時間を利用して周辺をプチツーリングです。 篠栗・若杉山の米ノ山展望台まで登ってきました。福岡市香椎あたりからだと45分くらいで到着で... 2021.04.21 ツーリング
ツーリング 清滝・久住高原展望台でくじゅう高原穴場をソロツーリング 冬の「くじゅう」清滝 ソロツーリングソロツーリングの続きです。なるべく人が居ないであろう穴場かな?と思える場所に立ち寄って帰りました。くじゅうを回る広域農道「奥豊後グリーンロード」から山道に入り清滝を目指してみます。グリーンロード沿いに清滝... 2021.03.22 ツーリング
インプレッション MT-07のバックミラーを交換(MZSの純正相当品) MZSのバックミラー(MT-07純正相当品) バックミラーを割ってしまったので交換しました。散々悩みましたが、結局純正相当のMZSのバックミラーです。 汎用品のバックミラーとして売られていますので、8mm/10mmのボルトに対応してます。 ... 2021.03.06 インプレッション整備・カスタム
インプレッション ELF EL016 Synthese16 バイク用の軽量で履きやすいシューズ 普段遣いでも良い感じのバイク用シューズ ELF EL016(Synthese16)バイクでツーリング先で歩きまわったり、普段使いで街にバイクで行った際などでも、そこまで違和感ないバイク用シューズが欲しいと思って購入したのがELF EL016... 2021.02.27 インプレッション
ツーリング 佐賀 三瀬~厳木~呼子方面へツーリング(呼子到着編) 喜瀬川ダムから天山方面へツーリング福岡を出て三瀬峠を越え、喜瀬川ダムへ到着です。三瀬方面へのショートツーリングの時の休憩場所に何時もなっているような気がします。ダムの駅 富士しゃくなげの里です。ちょっとコーヒー休憩して出発です。今日はココを... 2021.02.20 ツーリング
整備・カスタム MT-07オイル交換・フィルター交換(CASTROL POWER1) MT-07のオイル交換・オイルフィルター交換MT-07のオイル交換・オイルフィルター交換を実施しました。走行距離19327Kで約半年で1700K走行で交換です。ここのとこ走行距離伸びてないですね^^; 伸びたと言っても半年2000K程度です... 2021.01.30 整備・カスタム
ツーリング 原尻の滝・トトロのバス停付近Ryuoでランチ ソロツーリング クアパーク長湯と早朝の凍結クアパーク長湯で朝食を頂きツーリングにでかけます。気温がかなり低いので、かけ流しの温泉が川に流れ込んでいますが、湯けむりがもーもーです。クアパーク長湯の宿泊プラン・料金等は以下を参照ください。クアパーク長湯お天気は... 2021.01.27 ツーリング
整備・カスタム 折りたたみ自転車のタイヤ交換手順・工具(20X1.75のタイヤ交換) 20インチの折りたたみ自転車のタイヤ交換20インチの折りたたみ自転車のタイヤ交換をしました。バイクは何度もタイヤ交換してますが、チューブのある自転車のタイヤ交換は初めてです。記録用に何時もよりいっぱい写真と手順を残しておきます。今回タイヤ交... 2021.01.17 整備・カスタム
整備・カスタム MT-07のクーラント交換(冷却水交換) MT-07のクーラント(冷却水)を交換 MT-07のクーラント(冷却水)を交換しました。GW中にやるつもりでしたが、のびのびでやっと交換です。 MT-07のメーカー指定のクーラント交換サイクルは初回5年、以降2年ごと交換が推奨されてます。 ... 2021.01.11 整備・カスタム
ツーリング 鍋ヶ滝とクアパーク長湯で温泉ソロツーリング 小国 鍋ヶ滝へソロツーリング 平日にお休みが貰えたので、阿蘇・くじゅう方面へ人と接しないように配慮しつつソロツーリングへ出かけました。 阿蘇小国 鍋ヶ滝へ到着です。シーズンOFFの平日なので人もすくないだろうと立ち寄ってみました。滝の近くの... 2020.12.27 ツーリング
ツーリング MT-07でプチツーリング(天山展望台・唐津城) MT-07で天山方面にツーリングMT-07で天気も良く気温もちょうど良い感じだったので、久しぶり少しツーリング気分を楽しんできました。天山スキー場にあがる道沿いです。この牛さんマークなんか好きで、良く写真撮ってます。天山ダムの横くらいを走っ... 2020.12.27 ツーリング
整備・カスタム MT-07へDAYTONA USB電源(1ポート)を取り付け DAYTONA バイク専用USB電源(1ポート) 2.1A先日取り付けたWUPPのバイク用のUSB電源ポートですが、ゴムの防水用のキャップがある程度スピードをあげると走行時に勝手に開いてしまうので、DAYTONAの1ポートのUSB電源へ買い... 2020.12.23 整備・カスタム
ツーリング 平尾台を朝駆けでツーリング 平尾台ツーリング 見晴台周辺北九州の平尾台まで朝駆けしてきました。7時過ぎに到着です。ちょっと標高があるのもあって涼しく風が気持ちよかったです。見晴台周辺を、てくてく散策しつつ景色の良いとこでバイクを止め写真を撮って回りました。なおコロナの... 2020.12.07 ツーリング
インプレッション ロッシ vs ロボットのバトル結果 ロッシ vs ロボットのバトル結果MOTO-GP トップライダー バレンティーノ・ロッシ選手とYAMAHA 自律ライディングロボットがサーキットで対決しました。バレンティーノ・ロッシ選手 トップライダーと言うかレジェンドと言うかMOTO-G... 2020.12.07 インプレッション