ヘルメット

インプレッション

安全性の高い3万円未満のヘルメット(スネル・ECE・MFJ)

ヘルメットの安全性の各基準安全性が高くコストパフォーマンスの良いヘルメットを探したので、まとめて記事にしておきます。街乗り用で自分の使用しているArai Profileのヘルメットが、かなり古くなってきたので、いろいろ今のヘルメットの安全性...
インプレッション

YAMAHA YJ-19 ZENITHシステムヘルメットのレビュー

YAMAHAYJ-19ZENITHのシステムヘルメットのレビューYAMAHAYJ-19ZENITHのシステムヘルメットを新調しました。今日始めて利用して100Kばかり走行したので、レビューします。YJ-19を購入したのは、多機能にして価格が...
整備・カスタム

YJ-21 ZENITHヘルメットにステッカーやカッティングシート貼ってみる

YAMAHAYJ-21 ZENITHヘルメットにステッカーやカッティングシートを貼るYAMAHAYJ-21のシステムヘルメットです。ホワイトで無難に街乗り、普段使い用と思ってたんですが、ちょっと遊んでみたくなったのでステッカーやカッティング...
インプレッション

YAMAHA YJ-21 ZENITH vs YJ-19 ZENITHを比較

YAMAHAYJ-21ZENITHのシステムヘルメットを購入YAMAHAYJ-21ZENITHのシステムヘルメットを新調しました。元々旧モデルのYJ-19を使用していたので比較してみます。今回購入したYAMAHAYJ-21ZENITH パー...
ツーリング

MT-07 子供とタンデムで糸島・姉子の浜へ

MT-07子供とタンデムで糸島・姉子の浜MT-07で子供と糸島 姉子の浜までタンデムで行ってきました。うちの子、5歳から一緒にタンデムにでかけてます。最初はAPE100の後ろに乗せて走ってました。このごろは体も大きくなったので、バイクから落...
ツーリング

子供とタンデムでMT-07

子供と菜の花畑までプチツーリング子供もすっかり大きくなりました。このごろは習い事への送り迎えでバイク使ってることが多いです。普通に子供がまたがっても、なんかMT-07くらいなら運転できそうな感じですね。ステップもハンドルも届いてるし。(もち...
インプレッション

Arai RX-7RR5プロシェードとYAMAHA YJ-19比較

AraiRX-7RR5プロシェードとYAMAHAYJ-19を比較AraiRX-7RR5プロシェードとYAMAHAYJ-19を比較してみました。被った時にYJ-19視界が広いなーっと思ったのですが、比べてみると若干上が広いかもです。その分、下...
タイトルとURLをコピーしました