整備

L375S タントのECO IDLEランプ点滅のリセット

L375S タント ECO IDLEランプ点滅 L375S タントのECO IDLEランプ点滅しだしたので、一度リセットして様子見してみることにします。 そろそろバッテリーを交換して二年半なので、前回も二年半くらいで交換だったの、そろそろ交...
整備

タント(L375S)のバッテリー交換方法(SUPER NATTO M-42)

タント(L375S)のバッテリー交換 2回目 タントのECO IDLEランプ点滅が発生しリセットしてもしばらくするとまた発生するので、そろそろバッテリー交換時期かと言うことでバッテリー交換することにしました。 現在走行距離が55202Kで前...
整備

タント(L375S)のバッテリー交換方法(M-42/M-55/M-65)TufLong使用

タント(L375S)のバッテリー交換(SUPER NATTOからTufLongへ交換) タント(L375S)のECO IDLEランプが寒い時期が続いた2月に点滅してしまいました。ヒューズを抜いて一度リセットかけてみましたが、すぐに再点灯する...
整備

プレマシー(スカイアクティブ)のオイルとフィルター交換・料金

プレマシー(スカイアクティブ)のオイル交換時期 プレマシーのオイル交換&フィルター交換して貰いました。走行距離97207Kで約5500Kを6ヶ月ぶりの交換です。概ね5000K半年毎のオイル交換が定番になっています。オイルフィルターは2回に1...
整備

タントのワイパー交換(タント L375S / L385S用 PIAA ワイパー)

タント(L375S)のワイパーをPIAA クレフィットプラスへ交換 タント(L375S)のワイパーをPIAA クレフィットプラス グラファイトコーティングゴムへ交換しました。ワイパーゴムだけでなくワイパー本体ごと交換です。 フレームは金属フ...
インプレッション

車にマグネット式スマホホルダー取付け レビュー・おサイフケータイ影響

マグネット式スマホホルダー DesertWestレビュー DesertWestのマグネット式スマホホルダーとUSB-C 充電ケーブル(2m)を購入してみました。取り付け後に2000K近く走ったのでレビューです。 DesertWestのマグネ...
インプレッション

タント L375S 9年目の車検(車検費用・CVTオイル交換・ブレーキフルート交換)

9年目のタント(L375S)の車検 9年目のタント(L375S)の車検です。オートバックスで車検を通してきました。お値段考えるとディラーよりかなりお安くなるので、コスト優先するならおすすめです。 特に部品やオイル系などを交換して貰うと、車検...
整備

L375S タント エアコンフィルター交換方法(DENSO クリーンエアフィルター品番・形式)

L375S タント エアコンフィルター交換 DENSOクリーンエアフィルター L375S タント エアコンフィルターを交換しました。使用したのではDENSO 形式DCC7003/品番014535-1660です。 DENSO クリーンエアフィ...
整備

プレマシー CWFFWのプラグ交換方法 エンジンカバーの外し方

スカイアクティブ化したプレマシー(DBA-CWFFW)のプラグ交換 スカイアクティブ化したプレマシーのプラグ交換をしました。高耐久型のプラグとはいえ、そろそろ10万Kが見えてきた所でプラグを交換することにしました。 DBA-CWFFWのスカ...
インプレッション

タント エンジンオイル・オイルフィルター交換(カストロール GTX ULTRACLEAN 0W-20 )

タント エンジンオイル交換(カストロール GTX ULTRACLEAN 0W-20 ) タントのエンジンオイル交換をしてきました。 何時ものオートバックスで広告の品(1980円)になっていたカストロール エンジンオイル GTX ULTRAC...
インプレッション

DBA-CWFFW プレマシーの9年目車検・費用(ATオイル交換・ブレーキパッド交換)

DBA-CWFFW プレマシー車検 交換部品・費用DBA-CWFFW スカイアクティブ化された6ATのプレマシーの車検です。9年目なので、それなりに交換部品が必要になってきます。何時ものようにオートバックスで車検はお願いしています。車検の見...
整備

L375S タントのブレーキパットの交換方法(曙(アケボノ)を使用)

L375S タントのブレーキ交換時期 L375S タントのブレーキパット交換を交換しました。走行距離58533Kです。タントのブレーキパットは初交換です。 前回の約2年前4.4万K走行時のブレーキパットの残量が4mmでしたので、次の車検まで...
整備

プレマシー CWFFWのバッテリー交換方法(メモリーキープ・リセット不要)

プレマシー 2回目のバッテリー交換 2回目のプレマシー(DBA-CWFFW)のバッテリー交換を実施しました。走行距離90718Kです。前回交換から約3年半、走行距離3万Kでバッテリー交換になりました。 車検見積もりで交換推奨になっており、寒...
整備

プレマシー バッテリー交換(Q-85 GLOBATTへ交換方法・費用)

GLOBATT Q-85へバッテリー交換(プレマシー) プラマシーのバッテリー交換をしました。うちのはアイドリングストップ付きのスカイアクティブなってからのプレマシーです。 すでに6.1万K、約5年半使用で、車検でも要交換と言われてたのを、...
インプレッション

プレマシーのエンジンオイルを交換(elf Brilliant 0W-20 全化学合成油)

プレマシーのエンジンオイルを交換(elf Brilliant 0W-20 全化学合成油) 毎回オートバックスの特価品とかセール品とかのオイルを入れてる気がしますが、今回も在庫セール?で特価になってたelf Brilliant 0W-20です...
タイトルとURLをコピーしました