ミライースにバックカメラ取り付け(配線・室内引き込み)

カスタム
本ページには広告表記が含まれています

ミライースに付けた格安バックカメラの商品説明

ミライースにバックカメラを取り付けました。格安のバックカメラですが、使えればよしと言うことで、お値段は購入時点で2500円しない価格です。

・12V用
・カメラ:カラーCCD
・解像度 720pix×567pix
・正像・鏡像切替 ガイドライン有・無切替が可能 
 配線を切断・接続するだけで設定可能に
・防水:IP67
・映像コード( 約 6m )

高画質 CCD フロント/バック カメラ兼用 正像・鏡像切替 ガイドライン有・無切替

格安バックカメラ

ミライースへのバックカメラ取り付け

ミライースへのバックカメラの取り付けですが、まずは写真の位置のナンバープレート用ライトを外します。

ここからバンパーの裏側を通してリヤのストップランプのとこまで線を引いて行きます。

バンパー下から手を伸ばすことで、通すことができました。

ナンバープレート用ライトは爪で止まっているだけですので、爪を押して引けば外れます。

ミライースにバックカメラ取り付け

テールランプを外します。ボトル2つで留めているだけです。

念のため、バックギヤを入れた際に、どのランプが付いたかは確認しておいてください。

そこから電源を取得する手順になります。

ミライースにバックカメラ取り付け

ミライースのバックカメラの電源の配線

テールランプのユニットの真ん中が、ギヤをバックに入れた際に転倒するバックライトでしたので、この電源とバックカメラ本体の電源を接続します。

白黒の線にバックライトの赤い線を割り込ませます。黒い線には黒い線を割り込ませます。

割り込みには何時もの配線コネクターを利用しました。

エーモン 配線コネクター(赤) DC12V80W以下/DC24V160W以下 10個入 E673

ミライースにバックカメラ取り付け、電源

ミライースのバックカメラ配線を室内へ引き込み

バックライトの線が通っていた箇所から室内に配線をとおして、写真の場所から抜き取ります。

基本的にはビデオ配線だけ室内に引き込めばOKです

写真のリヤショックのとこからは室内へ引きこむのに手が届かず使っただけで、実際には黄色のビデオの線のように下側から出してナビ/オーディオからの線と繋げ、内張りの中へ隠していきます。

ミライースにバックカメラ取り付け、室内引き込み

あとはビデオ配線を車の下側の内張りの中に入れ込んで見えなくしてナビ/オーディオユニットまで通します。

ミライースの内張りは柔らかいので線1本くらいなら剥がさなくても埋め込めれると思います。

ミライースにバックカメラ取り付け、配線

ミライースのオーディオ・ナビへのバックカメラ接続・バック信号取得

あとはナビやオーディオTVのバックカメラのビデオINに配線を差し込んでください。(刺し込み位置は製品の取扱説明書に記載あるはずです。)

今回使ったオーディオTVや、2DINユニットの外し方は、こちらを参考にされてください。

パイオニアのFH-6100DTVの場合、写真の左上のカプラです。

また、パイオニアのFH-6100DTVの場合、本体の設定でバックカメラを有効にしておく必要があります。

ミライースにバックカメラ取り付け、ナビ接続

ナビやオーディオTVがバックギヤに入れた際にカメラが切り替わるようにバックギヤ信号の配線を取る必要があります。

自分のミライースの場合、2DINユニットに来ているT-BACK(トヨタ用)の配線をつなげて使用しました。(汎用配線への変換カプラコード繋げていたので純正でこの表記はないかもです。)

S-BACKの配線はスズキ車用のようなので、今回使ってません。

ミライースにバックカメラ取り付け、バックギヤのセンサ

バックカメラは両面テープで、この位置へ固定しました。

カメラ付属の青の配線を切って鏡像切替、白の配線を切るとガイドライン有に切り替わります。今回両配線共に切って取り付けています。

問題なくバックギヤに入れ替えたら、モニタへ映るようになりました。画角は超広角と言うほどではありませんが、まずまず普通に使えそうな画角です。

なお写真の一部類似品のバックカメラを取り付けた際の写真を説明に使用しています。今回の品は問題なかったのですが、その前に頼んだ類似品のバックカメラは初期不良で返品でした。

夜間も使用しましたが、思ったより夜間でも良く写って利用できました。

ミライースにバックカメラ取り付け

お決まりの文言ですが、作業手順や方法等が適切でない場合や、バックカメラの商品仕様等の変更などにより適切でなくなる可能性もありますので、各自の責任・判断で作業されてください。

タイトルとURLをコピーしました