チワワ&パピヨン/家庭菜園・咲いた花in福岡

ペット・犬・猫

チワワ&パピヨン/家庭菜園・咲いた花in福岡

犬(チワワ/パピヨン)と旅行やお出かけや、家庭菜園、ガーデニングのBLOGです。

チワワ&パピヨン/家庭菜園・咲いた花in福岡 最新記事

トマトの雨対策と狭所の斜め誘引【カインズ トマト菜園セット 暴風耐久性】
トマトの雨対策【カインズ トマト菜園セット】トマトの雨対策として、カインズ トマト菜園セット ブラウンを購入してみました。価格は3980円でした。セットには、雨よけのビニールまで付いており簡易ビニールハウスになる支柱セットです。セット内容は
家庭菜園の秋野菜・冬野菜 栽培しやすい野菜と苦戦した野菜ランキング【2024-2025収支報告】
家庭菜園で栽培した秋野菜・冬野菜5mX5mの25平米に大4畝、小3畝を作って、9-10月を中心に秋、冬野菜を植え付けました。2024年から2025年に家庭菜園で栽培した秋野菜・冬野菜の一覧は以下です。・ホーム玉ねぎ・赤玉ねぎ(早生)・春菊・
ダイソー 赤花絹さやえんどう栽培 と 仏国大さやえんどう栽培【家庭菜園で11月種まきで4月 5月収穫】
ダイソー 赤花絹さやえんどう栽培 種まき 11月初旬ポットに種まき「ダイソー 赤花絹さやえんどう」の種買ってきました。1袋50円ほどです。品種名は赤花中莢です。夏野菜がまだ畑には植わっていることもありポットに種まきしてしばらく管理することに
根深ネギ栽培 ペットボトルで白ネギを伸ばす方法【家庭菜園で11月に苗植え付け4月収穫】
根深ネギ栽培 ポット苗の植え付けポット苗を使用根深ネギを家庭菜園で栽培しました。通常のネギ苗が入手できなくて、ポットに種まきして発芽したネギが売られていたの使用してみました。1ポット73円で2ポットで146円です。ポット苗の根深ネギ植え付け
赤玉ねぎ栽培 早生 レッドグランマー 【家庭菜園で10月苗植え付けし4月 5月収穫】
赤玉ねぎ レッドグランマーを家庭菜園で栽培「赤玉ねぎ」を家庭菜園で栽培してみました。赤玉ねぎ レッドグランマーの苗です。PVP(種苗法の登録品種)で早生の赤玉ねぎです。価格は30本でホームセンターで368円でした。収穫時期は5月上旬から5月
犬のワクチン接種の副反応への対策【ノビバック DHPPi+L と アレルギー予防の注射】
犬のワクチン接種と副反応・対策今年で6歳になるチワワの「こむぎ」です。毎年4月に混合ワクチンの予防接種を受けています。1歳と5歳で副反応で食欲不振、呼吸が早くなる症状発生1歳の時にバンガードプラス 5/CVLの8種混合ワクチンで副反応がでて
春じゃがいも 垂直栽培 マルチ使用で植え付け・芽かき方法【きたかむい 北海こがね】 2月植え付け5月収穫
春じゃがいも栽培植えた「じゃがいも」の品種 きたかむい 北海こがね今年のじゃがいもの種芋 各1Kgです。北海道産の「きたかむい」、「北海こがね」の品種にしてみました。各1Kgで一部半分に切って4mくらいの畝に2列で植えるのにちょうど良いくら
トマトの種まきから発芽【冬の発芽方法と発芽日数、ポット苗の栽培記録】
種まきしたトマトの種【シンディースイート 中玉トマト】今年の種から育てるトマトは「シンディースイート あまうま 中玉トマト」にしました。昨年はトマトが萎凋病でやられたので萎凋病に耐性があって、ゴボウがセンチュウ(ネマトーダ)にやられたのでセ
九条干しネギ 栽培(植え付け~1回・2回・3回・4回・5回・6回・7回・8回・9回収穫)
九条干しネギ 購入・植え付け九条干しネギを近くのホームセンターで購入してきました。1束(200g)で298円です。兵庫県産の九条ネギで、京都特産で西日本で広く栽培されている葉ネギです。肉厚で葉先まで柔らかいのが特徴です。育てやすくプランター
畑へ防獣ネットの張り方(100均アイテムを使用で害獣対策)
畑に防獣ネットを張るのに使用した100均アイテムや道具借りている家庭菜園の畑にアナグマやハクビシンがでてスイカやトマトなどを荒らされるので、害獣対策として防獣ネットを張ってみました。なお借りている畑は周りをコンクリート等の基礎に敷くような丈
犬の予防接種(ノビバック DHPPi+L) 7種混合ワクチン接種(効能・料金)
こむぎ(チワワ・犬)の予防接種こむぎ(チワワ犬)です。ただいま2歳と4ヶ月です。1年前に8種混合ワクチンを受けてから一年経つので予防接種に行ってきました。昨年に受けていた予防接種は、バンガードプラス 5/CVLの犬用8種混合ワクチンでしたが
狂犬病の予防接種とフィラリア予防(モキシハートの効能・費用)
チワワの狂犬病の予防接種とフィラリア予防こむぎ(チワワ・犬)です。自分がテレワークで自宅に居る時は2階の出窓から外眺めて、横でおとなしく寝てることが多いです。1年5ヶ月です。体重も1.9kg前後で安定してます。そろそろ蚊のシーズンに入ってき

パピヨン・メインクーン(犬と猫と一緒)

以前飼っていた、犬(パピヨン)、猫(メインクーン)と旅行やお出かけなどの紹介しています。

DIYで作るハーブとバラのガーデニング

移行前のガーデニング、DIYのサイトです。

タイトルとURLをコピーしました