APE100
HONDA APE100の整備・カスタム・インプレッション・ツーリング情報の紹介です。

APE100
HONDA APE100の整備・カスタム・インプレッション・ツーリング
ryokuno.com
現在WEB移行中のため、旧サイトの情報は以下にあります。
エイプ(Ape)100(緑野)
APE100(エイプ)の緑野TOPサイトです。カスタムパーツの紹介、カスタムの方法、パーツインプレッション、メンテナンス日誌、ツーリング日誌、APE100(エイプ)の諸元、各種状況でのインプレション、性能比較などを紹介をしています。
ryokuno.com
APE100 最新記事

壱岐ツーリング2日目(郷ノ浦-イルカ鼻-大浜海水浴場-ほらぼけ地蔵-男岳-郷ノ浦)
壱岐ツーリング 郷ノ浦-イルカ鼻APE100とアドレスV100で行く壱岐ツーリングの2日目です。とりあえず郷ノ浦のホテルを9:30に出発し、イルカ鼻方面に向かいます。このルート対向車もほとんどなく、のんびり回れて気に入りました。景色もところ
2021.08.26

壱岐ツーリング1日目(福岡-郷ノ浦-牧崎(鬼の足跡)-猿岩-壱岐風民の郷-郷ノ浦)
APE100とアドレスV100で壱岐ツーリングAPE100とアドレスV100で壱岐ツーリングに行くことにしました。さてでかけるぞっと思ったら雨。。。ただ天気は午後から晴れ、次の日も晴れとのこと、、時間はかなり余裕を持ってたので30分ほど様子
2021.07.29

子供とAPE100でタンデムツーリング
5歳の子供にヘルメット(OGK avand2)5歳の子供にOGK avand2(アヴァンド2)を着せてみました。やっぱり大きいですね^^XSでどうかなと思いましたが、サイズは良い感じです。ただ100g体重計でヘルメットの重さを測ったら、1.
2021.07.07

APE100とAddressV100で糸島ショートツーリング
西浦漁協 APEでショートツーリングAPE100とアドレスV100で初のショートツーに出てみました。定番ですが、西浦漁港でのショットです^^天気良かったですが、ちょっと早くでたのもあって、まだそこまで暑くなかったです。2台ならべるとAPE1
2021.06.17

子供とバイクにタンデム(子供用ヘルメット・タンデムベルト)
子供とバイクにタンデム 子供用ヘルメット(OGK avand2)5歳の子供と2人乗りを楽しもうと、バイク用品を揃えてみました。悩んだのが、ヘルメット。安全面だけ言えばフルヘイスでスネル規格を通った物が良いのでしょうが、バイクに乗る前は、子供
2021.06.08

APE100 加速性能(キャブ換装前後)
APE100 加速性能(キャブ換装前後)APE100の加速性能です。APEはシフトアップに際してクラッチは切ってません。また上体はそれほど伏せてない状態での測定です。シフトアップポイント概ね8000rpmでシフトアップしており、2速 30K
2021.06.05

APE インプレッション(街乗り・ツーリング・ワインディング)
APE 市街地(街乗り) インプレッションエイプ(Ape)100は低速トルクはあり、流れには乗る程度の加速はOKです。ただし坂道等の長い登坂車線がある主要道の場合、最高速が50Kしかでないなんてこともありえますので要注意かもしれません。また
2021.06.05

APE100を強化クラッチキットへ交換(クリッピングポイント 強化クラッチキット)
APE100用クリッピングポイント 強化クラッチキットAEP100のクラッチ板を交換しました。ロー等で出だしにパワーをかけると滑ってる感じがでてきたので、交換することにしました。利用したのはCLIPPING POINTのエイプ100系強化ケ
2021.05.29

APE100チェーン交換(EK 420SR シルバー)
APE100のチェーン交換(EK 420SR シルバー)AEP100のチェーン交換を実施しました。用意したチェーンは、EKの420SRです。420サイズ100ccまで対応してないチェーンが多いようなのでご注意ください。APE100は標準で1
2021.05.27

APE ヘッドライトカプラ交換・NランプLED化
AEP100 ヘッドライトカプラ破損AEP100のヘッドライトランプが点灯しなくなったので、ヘッドライトケースを開けてみるとヘッドライトカプラが壊れてました。ほんとは右の状態で一体式なんですが、ツメ部分が一箇所折れたようで、半分外れた状態に
2021.05.26

入れにくい空気が入れ対策 L字エクステンションエアーバルブ
ショートタイプのエアーバルブで空気が入れにくいAPE100の空気入れ、毎回空気を入れるのに苦労してます。空気が入れにくくなったのは、エアーバルブをL字型からショートタイプに変更したせいが、大きいので自業自得ではあるのですが、入れにくい空気が
2021.05.23

ドレンボルトが折れた対応 APE100
APE100のオイル交換でドレンボルトが折れたAPE100のオイル交換もしてあげました。なんか長らくやってなかったような。。^^;現在20960Kで、概ね前回から1000K走行してますね。シェブロンは触った感じそこまで劣化してない感じですが
2021.04.29