Good Lens And Camera
カメラとレンズのレビューや良い写真の撮り方、RAW現像などに使うPC、PCパーツのレビューの紹介です。

Good Lens And Camera
カメラとレンズのレビューや良い写真の撮り方
goodphoto.ryokuno.com
Good Lens And Camera 最新記事

Surface Go Windows11 アップグレード【第7世代CPU Pentium Gold 4415YへWindows11インストール手順】
Surface Go(初代)をWindows11(Win11_25H2)へアップグレードSurface Go(初代)をWindows11(Win11_25H2)へアップグレードしました。Surface Go(初代)はCPUが第7世代のPen
2025.11.04

Android スマートタグ google FindHub対応【キーホルダ型、カード型のサイズや使用感を比較レビュー】
Android スマートタグ【google FindHub対応品を比較レビュー】google FindHubに対応したAndroid スマートタグを購入してみましたので、サイズの比較レビューしてみます。また財布やキー、バイク、カメラ等にスマ
2025.10.30

googleアナリティクスでdirect/none時に流入元を解析する方法【WordPressのBLOGアクセスログ解析しPV急増を判明】
googleアナリティクスでdirect/noneの参照元を解析する方法特定のBLOG(レジャーへ行こうよ)で、新規記事を投稿した直後にPVが急増するようになりました。ただgoogleアナリティクスのレポート等で参照元を見てもdirect/
2025.10.18

PENTAX K30とFA 80-320mmで撮影レビュー【BODY本体と望遠レンズセットで1.5万円】
PENTAX K30とPENTAX FA 80-320mmBODY本体と望遠レンズセットで1.5万円【中古で購入】PENTAX K30 BODY本体が1.1万円程度でPENTAX FA 80-320mm F4.5-5.6は4000円程度で2
2025.09.24

皆既月食 赤い月と青い月(ターコイズフリンジ)の撮影方法【設定・使用レンズ】
皆既月食 撮影方法2025年9月の皆既月食を撮影してみました。その時の撮影方法や撮影データ(露出、シャッター速度、ISO感度)などを紹介します。欠けていく月や完全に地球の影に入る前に一瞬見れた青い月(ターコイズフリンジ)、完全に地球の影に入
2025.09.08

FUJIFILM XF60mm F2.4 Macro 撮影レビュー【花 野菜 犬 ペット】
XF60mm F2.4 R Macro 撮影レビューXF60mmF2.4 R Macroです。2012年に発売されたレンズで既に13年経過しています。ハーフマクロと言うことで購入を見送っていましたが、安値で中古が出ていたので不要なレンズを処
2025.07.10

pixel 7pro カメラ性能レビュー【望遠 マクロ 広角をスナップ撮影でレビュー】
pixel 7pro カメラ性能レビュー望遠レンズ付きのスマホが欲しくてpixel 6aからpixel 7pro(中古)に買い替えたのでカメラ性能をレビューしてみます。Pixcel 6aとpixel 7proではカメラ性能に関しては以下の差
2025.07.01

【スマホ ジンバルで犬を撮影】DJI Osmo Mobile 7P 初使用レビュー
DJI Osmo Mobile 7P の スマホ用ジンバルを購入レビューDJI Osmo Mobile 7P の スマホ用ジンバルを購入してみたのでレビューしてみます。簡易3脚と自撮り棒にもなる延長ロッド付きのジンバルです。専用アプリからの
2025.06.02

桜と犬をカメラで撮影【使用レンズや撮影方法】(絞り・焦点距離)
桜と犬をカメラで撮影方法犬(チワワ)を連れて、桜並木の下を散歩してきました。今回はカメラがX-T2でレンズがXF90mm F2とTAMRON 17-70mmを使用して撮影してみました。一人で犬を連れて中望遠レンズ使うなら、長く伸びる伸縮リー
2025.03.31

X(旧Twitter)の画像・動画をクリックでYoutubu画面を表示させる方法【Windows画面より設定】
X(旧Twitter)の画像・動画をクリックでYoutubu画面を表示させる方法こんな感じでX(旧Twitter)でYoutubu動画を紹介した時に、Xで画像または動画をクリックと共にYoutubuにJUMPして動画を表示・再生させる方法で
2025.02.03

WordPressからBloggerへサイト移行方法・手順【有料⇒無料へ引っ越し】
WordPressからBloggerへサイト移行方法・手順有料のレンタルサーバ、ドメインを借りて運営していたWordPressの一部サイト(BLOG)をgoogleが運営している無料Bloggerへサイト移行しました。WordPressでc
2025.01.21

初代 Surface Goを今更使ったレビュー【マウス、キーボード、モニタ(HDMI)を接続】
初代 Surface Go(第一世代)を今更使用レビュー初代のSurface Goです。実家との2重生活が必要になり持ち運びの便利なSurface Goを持ち出して久しぶりに本格運用してみましたので使用感などをレビューしてみます。初代 Su
2025.01.14