Honda ボディプロテクターセパレート(胸部・上腹部のプロテクト)
 | バイク用品の紹介


12.03 Honda ボディプロテクターセパレート(胸部・上腹部のプロテクト)
Hondaのバイク用ジャケットにオプションで取り付けられるボディプロテクターを購入しました。
注文してから、三ヶ月以上またされましたが、やっと入荷し届きました。
もしものバイク転倒や事故の際に、守ってくれるヘルメット、ジャケット、プロテクターなどですが、ヘルメットはAraiのRX-7RR5などを
使用しプロテクト力を上げてますが、バイクの死亡原因2位にもなると言う胸部が、ほぼノーガード状態でしたので、このセパレートタイプの
プロテクターを購入してみることにしました。
お値段は1.2万円ほどとかなり高価ですが、胸部の他、上腹部へのプロテクト力向上になるみたいです。
HONDA ボディプロテクターセパレート胸部、腹部プロテクト バイク


こんな感じのセパレート構成の胸部プロテクターになります。
付属でホンダ用のバイクジャケット以外にも取り付けられるように、ボタンの付いた帯びが着いてきます。
このボタン部分をジャケットに縫い付ければ、ボディープロテクターがジャケットに取り付けられるようになります。
ホンダのバイク用ジャケットにはボディプロテクターを取り付けるボタンが最初からありますので、ボタンを止めるだけです。
HONDA ボディプロテクターセパレートの取り付け


さて、ボディプロテクターを取り付けてみました。
アバラ部分を完全に覆い隠すような感じですね。
左右のプロテクターを真ん中ではめ込むだけで、写真のような感じになります。
この状態で正面から押しても、プロテクターが一枚岩のような感じになって、しっかりしてますね。
かなりのプロテクト力あるだろうな〜って感じです。
外す時は、はめこんでるだけなので、簡単にセパレート状態になるのでジャケット脱ぎ着は、あまり苦にはならないです。
HONDA ボディプロテクターセパレートの装着例

200Kばかし乗ってみましたが、バイク操作に影響を与えるような感じはないです。
着た状態だと若干、胸板の厚い人って印象を受けるくらいかな〜っと^^
胸部のプロテクター購入を考えている人にはお勧めかと思いますよ。