バイク用ウインタージャケット(ES-N3Y)(普段着にも使えるかも?)
 | バイク用品の紹介


11.12 Honda CLASSICS ES-N3Y MOTOダウンジャケット カーキ
HondaのダウンジャケットでES-N3Yって商品です。色は カーキです。
会社の通勤で使うので、バイク用のウインタージェケットって感じの見た目より、普通の普段着感覚で使えるウインタージェケットを探していました。
探して目に入ったのが、このホンダのダウンジャケットです。
これなら会社に来て行っても、普通のダウンジャケットに見えるかな?と。
会社へ行くのはただの上着を着ていたのですが、普通のツーリングにはプロテクターの入ったごっついウインタージェケットを着ているのに
車通りの多い、町中の通勤に何のプロテクターも入ってないもの着ているのも危ないだろうと言うことで、
プロテクター入りで、普通に見えるダウンジャケットを選択です。

見た目は、ご覧の感じで、プロテクターが入ってる感じでもないですよね?
お値段は通販で1.6万〜1.7万程度です。さすがにバイク用は高いですね。
バイク用 ダウンジャケット 見た目普通のダウン

着てみると、こんな感じです。
冬は下にも着込んだりするし、手首や、腰丈も長めの方が良いのでLLチョイスしました。
身長170ちょい、体重は標準の上限ぎりぎりのとこくらいの人間が着ています。
参考にどうぞ。自分はLL選んで正解だったかな?腕だけちょっと長めですが、個人的には許容範囲です。
Honda CLASSICS ES-N3Y MOTOダウンジャケット カーキ 前面Honda CLASSICS ES-N3Y MOTOダウンジャケット カーキ 後面

さすがにバイク用で、耐久撥水、防寒仕様、3Dカッティング、高輝度リフレクター、肘/肩/背中にプロテクターも
入ってます。
オプションで胸部プロテクター(Honda ボディプロテクター セパレート オプション F)も装着できるようになってますよ。
リフレクターは、上の写真で白い横線が前も後ろにも入ってるの判ります?そこが光るようになっています。
ホンダ ダウンジャケットの機能

肘のプロテクターはこんな感じ。簡易的なものですかね?
まーあるのと、ないのでは、かなり違うとは思います。
Honda ダウンジャケットの肘プロテクター、防御力

こちらは背中のプロテクターです。薄く見えますが、計ると1cmくらいはあるみたい。
これもあるとないとではだいぶ違ってくるでしょうね。
Honda ダウンジャケットの背中プロテクター、防御力

防寒性についてですが、まずまずかな?普段着に使う文には、かなり暖かいですが、バイク乗っている間でいくと
まずまず程度です。下も着こまないとツーリングでは辛い感じかなと思います。
見た目は普通のダウンジャケットなので、バイク以外にも自分は普段着につかちゃってますので、案外普通のバイク用のジャケットよりは
元が取れている気がします。

また、後日オプションのボディプロテクターセパレートを取り付けてみましたよ。