13.04 プレマシー 20S-SKYACTIVの実燃費 |
プレマシー 20S-SKYACTIV L Packageの実燃費です。L Packageですが、15インチにダウングレードさせてますので、
燃費的には普通のSKYACTIVのプレマシーの参考にって感じになるかと思います。
福岡から都市高速を経由して九州道 太宰府ICから大分道 玖珠ICまで高速を走り、小国へやってきました。
155.3キロ走行で主体は高速走行の実燃費になるかと思います。
鳥栖ジャンクションまでは、かなり混んでましたので概ね80K走行で加減速あり状態です。大分道はメータ読みで100K+αでの巡航です。
プレマシーの車体装着の平均燃費で15.3K/Lって表示でした。JC08で16.2でしたので、実燃費はなかなか良い感じの燃費です。2

 
さて小国から瀬の本、竹田、南阿蘇などをドライブ&レジャーして延べ走行は230.3Kに、概ね山間の交通量の少なめの快適道です。
燃費はあまり変わらずの15.4K/Lです。悪く無いですね。

 
南阿蘇から日田まで下道を走って、日田から高速に乗って福岡へ戻りました。夜遅かったので高速はそこそこのペースで巡航です。
延走行で396KL 平均走行は15.4K/Lで表示されています。
満タン法の実燃費とどれだけ、車体の平均燃費が差がでるかが、ある意味楽しみです。
下がレシートの値です、26.06L入ったので、実燃費で15.2K/Lです。概ね誤差範囲くらいで車体の平均燃費計も出ているんですね。
しかし燃費が良いですね。ガソリンもまだ半分以上残ってますし、これなら満タンにしたら800Kくらい走行できそうです。
 

ちなみに、福岡市の町中で通勤に概ね1周間使いました。朝は10〜15分区間かならず渋滞にハマります。
帰りは夜遅くなるので、信号停車くらいで渋滞にあってません。
走行距離は片道7,8K程度です。
実燃費は10〜11K/Lくらいです。アイドリングストップが付いてるとはいえ、これ想定よりかなり燃費は良かったです。
感覚で今まで乗っていたステップワゴン(2世代前?)の3割〜4割くらい良い燃費でで走れているような気がしますね。
プレマシーのワインディングレベルでのインプレッションもこちらでしてますので興味あれば、どうぞ!
|
|
|
|