13.05 プレマシーのフォグランプをHID化(バラスト一体式HIDで交換) |
プレマシー 20S-SKYACTIVのフォグをHID化してみました。
一番簡単にHID化できそうな、一体式のHIDを購入してみました。
純正で付いているフォグランプのバルブは
・PHILIPS H11 12V 55W
でしたので、これに合わせて
・バラスト一体型 HIDキット 55W H11 6000K
送料込み5300円
を購入しました。明るすぎると思いますが、フォグと言うより山道走ったりする時のライトで使うつもりです。
町中で使わないようにしないとですね。通常のフォグとして使うなら35Wで十分と思います。
こんな感じで、小さいバラストがついており、ランプと一体化できるみたいです。
 
フォグランプ交換する要領で交換していきます。
フォグランプ下あたりの3本のネジを外します。

今度は、タイヤハウス側のビスを2、3本外せば、めくりやすくなります。

後は、下からカバーめくって、覗きこむと、こんな感じでフォグランプ見えてきます。
緑のとこのカプラを外して、フォグのバルブを反時計回りに回せば外れたかと思います。

プレマシーのフォグランプのHID化は続きます。 純正バルブと比較など
|
|
|
|