フロントから後部ルームランプを点灯させる
(プレマシーパーツインプレッション  2013.12)

マツダ プレマシー(PREMACY)のフロントルームランプへ後部座席のルームランプを連動させて点灯できるスイッチを増設しました。
増設したスイッチに半田を利用して配線2本を繋げるだけのお手軽カスタマイズです。

13.12 プレマシーの後部ルームランプを点灯させる
プレマシー 20S-SKYACTIVのフロントから後部のルームランプを点灯させるスイッチの増設です。
外した、フロントのルームランプのケースの中心部に穴を掘って、スイッチを増設します。
まずは、細いドリルで穴を掘りました。
ルームランプのケースに下穴

徐々に穴を大きくしつつ、スイッチの大きさにあった12mmの穴を掘ってます。
少々のバリとかは、スイッチの裏に隠れるので、気にしてないです。
ルームランプのケースにスイッチ増設

配線を繋げて行きます。半田は苦手なので、ツレに依頼。
ルームランプを半田で配線

できあがった配線です。DOOR/OFFのスイッチの端に半田で固定したので、もしかしてスイッチの切り替えで
外れやすいかもしれませんが、ここが一番固定しやすかったもので。
ルームランプの全灯点灯の配線図

あとは、ルームランプを元に戻して、お試ししてみるだけです。
増設したスイッチをONにすると、後部座席も含め全灯点灯するようになりました。
問題なさげです。スイッチも写真ほどには違和感ないような気がしています。
ルームランプのケースにスイッチ増設後