2011/03 ガーデンレポート 3月号 3月の庭の様子です。 今年はちょっと寒く、春がなかなか来ない感じでしたね。 咲く花もやや遅れ気味です。 3月の花・ハーブなど紹介は以下です。 ・ビオラ ・クリスマスローズ ・ペチュニア ・ラベンダー ・ルピナス 例年3月〜5月の時季が、うちの庭では花ざかりで綺麗な時季です。 (その後は雑草の繁殖と夏の暑さであれてくるとも言いますが^〜^) まずはビオラです。鮮やかな色の花を満開に咲かせてくれて綺麗ですね。 冬の間頑張ってくれて、春になって満開って感じで。 ![]() ![]() 08.12に植えたクリスマスローズですが、こんなに大きくなりました。 2種類うえましたが、日の当たり方か?片方だけ大きくなって、右側のラベンダーは3年目で初めて花を付けてくれました。 でも移植しないと、すでに片方が大きくなって苗の間がなくなっちゃってますね。 ![]() ![]() ピンクのペチュニアです。買う気はなかったのですが、子供がホームセンターで、これ買うって持ってきました。 3歳の姫の言うことなら、父はこれくらい買ってあげますよ^V^ 自分が買うと白とか、クリーム色系を購入することが多いので、まーたまには良いですね。 ![]() ![]() デンタータラベンダーです。冬の寒い時季から咲いててくれて、重宝してます。 もーうちの庭に根付いて、かなり古株のラベンダーですね。 ピンクのルビナスも綺麗ですね。お試しで一苗かって植えてみました。大きくなるかな〜? ![]() ![]() これから花満開の季節、いろいろ咲いてくれて楽しみですね。 PHOTOデータ CANON EOS KISS 60D タムロン 90mm マクロ 172E |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100