【DIYで作るハーブとバラのガーデニング】木材について

2008/01/13 木材について 第2号

こんばんは、こんにちは。IBUKIです。

創刊第2号となりました。今週は寒かったですね〜。
読んでいただいてる方、感謝感謝です。ありがとうございます。

ちょっと、うちのカーポート部分が半堀車庫なもので、
庭との境界に柵をDIYで作成してみました。
その時の話を中心に今回は木材についてお届けします。

−−−−−−−−−−−−−−−−
【目次】
・うちの柵作り
・DIYで使える木材について

−−−−−−−−−−−−−−−−

★柵作り
カーポートが半堀車庫でフェンス等がなかったため
庭から落ちる危険があるってことで、木製で柵を作ることにしました。
まずは木材選びですが、近くのホームセンタでは杉、ホワイトウッドはあるのですが
自分の欲しいレッドシダーがなかったんですよね。

たまたま実家に帰省したおりに、実家近くのホームセンタでレッドシダーを扱っている
所があり、購入して柵を作りました。
木材の種類毎の説明は後ほどしますが、レッドシダーは安い割りに防腐・防虫効果に
優れ、加工がしやすい木材ですのでDIYにはお勧めと思います。

杭を打ち込んで、レッドシダーを取り付け柵を作ってみました。
杭もレッドシダーも防虫、防腐の塗料を塗って作成しました。少しでも長く持って欲しいですもんね。
それにしても、やっぱ写真ないと、自分の文書力の限界が、、(かなり低い限界ですが^〜^)
やっぱ何時かホームページ、そのうち作りま〜〜す!!(^V^)

(2008/01/06 ホームページ作ったので載せます^〜^)

★木材について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ウエスタンレッドシダー
耐久性(D1)
和名?で言うと米杉ですが、実は杉ではなく、ヒノキ科ネズコ属の樹木です。
この為、この木材にはヒノキチオールという天然成分が含まれており、防腐・防虫効果
を木材自身が保持しています。
塗料等を使わず使用しても耐久性があり、屋外での使用にも適しています。

ウエスタンレッドシダーは1本1本に色のバラツキが多く、無塗装では色合いは揃いません。
ウエスタンレッドシダーは軽く、柔らかいので加工は非常にしやすいと思います。

強度はないが、耐久性、価格、加工のしやすさは優秀ですのでDIYには向いてる木材と思いますよ。
今回、柵はこれで作成しましたが、耐久性あげる為に防虫、防腐の油性塗料を塗りこんでます。

レッドシダーの価格参考はこちらで、
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1YQ+2KVN5E+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fwoodpro%2Fc%2F0000000338%2F

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ホワイトウッド
耐久性(D2)
ホワイトウッドは北欧で採れる白い木の総称です。
元々の伐採地域が湿気が少なくシロアリの居ない地域で育ってますので、
湿気に弱く、シロアリに弱い木材となります。

ただ、木は柔らかく、見た目の色合いが揃い、狂いが少ない木材ですので加工性や使用箇所に
よっては、使い勝手の良い木材でもあると思います。
また、強度的にも優れているそうです。(耐久性はないので、環境、経年変化でどうなるかってとこはあるかと)

上記特性から屋外での使用は不向きですが、
屋外でDIYで使用する場合、最低限塗装し使用することをお勧めします。(塗料は油性等の野外使用可の強めのが良いかと)
うちでは、屋外に小型の物居れを軒先(セメンの上)にホワイトウッドで作成し7年ほど置いてますが、まだそれほど大きいガタは
来てません。防虫、防腐の油性塗料を塗りこんで、1,2年周期で上塗りしてる感じです。

また現状、建築の場でも使用されており、薬剤を加圧注入した物が使用されているみたいです。
(薬剤がどれくらいもつかで再塗装はいるんでしょうね。個人的考えでは、家とかだと、なんとなく初期投資あがっても良い木材使いたいような。。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・杉
耐久性(D1)
日本の代表的な樹種かと思います。スギ花粉で有名^〜^
杉は独特の香りを持っており、程度に柔らかい木材ですので加工性にもすぐれます。
木目ははっきりしており、色合いは桃色から濃赤褐色です。

強度、耐久性は中くらい、価格、加工のしやすさは良い木材かと思います。

スギの価格参考はこちらで、
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1YQ+2KVN5E+5WS+C28PV&a8ejpredirect=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fwoodpro%2Fc%2F0000000339%2F

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ヒノキ(桧)
耐久性(D1)
スギと共に日本を代表する木材の一つです。
耐久性にすぐれ独特の香りがリラックス効果もあり、高級木材として親しまれています。
古くからお寺、寺院などにも多く使われており、強度、耐久性、加工性には大変すぐれています。
ただ価格が高いのでDIYで気軽に使うにはちょっと厳しいかもしれません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・ウリン
無塗装で長期間ノーメンテで使用するなら、この木材かと思います。
アイアンウッドと呼ばれ、超硬質木材です。
しかも、ポリフェノールが大量に含まれており、強力な抗菌・防腐作用を持っておりシロアリに対しても万全です。
ただしその分、加工は大変で電動工具でも、そこそこの性能のチェンソーや、丸ノコが必要となります。
色合いは濃褐色(焦げ茶)な感じです。(ただし製材後すぐは、黄色がかった褐色みたいです。)

強度と耐久性は木材の中では最強の部類ですが、価格が高く、加工も困難です。DIYで使うには敷居が高いかもです。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★参考
各木材に耐久性でD1と書いてます。これはJAS規定の耐久性区分がD1であることを表してます。
D1区分の木材は家建築のおりに、柱などに使う際の適正を表しており、D1は適している耐久性を
有していることを表しているみたいです。
ちょっと調べて見るのも楽しいかもデスよ。

他にもD1区分の物はたくさんありましたが、その部類内でも特に、以下の木材は耐久性が良いそうです。
ウエスタンレッドシーダー、ケヤキ、クリ、桧、ヒバ、米桧、米ヒバ、台湾桧等


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■編集後記
さて、今回木材についてでした。
実際自分がDIYで使用したことあるのは、ホワイトウッドとレッドシダーのみでしが、
スギとかで作ってみるのも味があるかもですね〜。
ウッドデッキとか作成するのであれば、少々値段ははりますが、ウリン等を使用して
おけば20年くらいノーメンテで使えそうです。
毎年塗装する手間と費用を考えると、そんな高くないのかもと思ったり。

感想やご意見、お花の情報などありましたら、お気軽にご連絡下さい♪
では、また次回。




  
  

記載内容についてIBUKIの調べた結果や経験に基づき記載しておりますが、
専門家ではありませんので、全てが正確で正しい情報とは限りません。
正確な情報、判断が必要な場合は専門家の方から適切に情報を入手頂きますように、お願いします。、



RYOKUNO      BIKE       CAR            PHOTO(写真)              ペット(犬・猫)
 TOP         APE100      STEPWAGON      旅行記                   パピヨン
             CBR600RR    PLEO           赤ちゃんと宿・温泉            メインクーン
             TZR250R     LANCER          ガーデニング(ハーブとバラ)
             TZR250SPR
             アドレスV100