TZR250(3XV1)に関する整備日誌です。失敗の多い日誌ですが、同じ間違いをしないためにも参考になるかもしれません。
内容についてはできるだけ記憶通り書いているつもりですが、適切な方法でない箇所や誤りもある可能性があります。
参考にされるのはかまいませんが、実際作業される場合はサービスマニュアルやパーツリストなので確認の上、整備されることを御願いします。
03.01 テールランプLED化 | |||
テールランプをLED化しました。 rampさんに依頼し作成自体はして頂いてます。 詳しくはここからrampさんのWEBをみてみてくださいね。 まず違いから紹介します。左がノーマルで右がLEDです。 カメラの絞りや日光の条件が異なりますので、一概にはいえませんが、比べるとかなりLED明るいような気がします。 あと、見た目でLEDだって解る(^^)V また新たにLEDで左右ぎりぎりまで広げたバージョンをrampさんに頂きました。(写真、下) ちょっとLEDがピンクぽいらしいのですが、それほど気にならないです。明るさは写真上右より明るいです。 写真昼間撮ってるんで、差がわかりづらいですけどね。(2003/04追記)
rampさんにお願いすると、以下みたいな感じで送って来て頂けます。 テールランプは間違えないようにギボシなんか付けて接続すれば終わりです。 ハイマウント用の2列のLEDはカバ−を自作しなければなりませんが、 rampさん曰く硬質塩化ビニール板が良いそうですよライターであぶってふにゃーって曲がるらしいです。 ちなみに写真に写ってるカプラ(TZRのカプラと同じ型)から6本配線(ランプ2つ分)でてる都合の良い品は NSRのテールランプの物です(^^) ![]() とりつけはいたって簡単、シートカウル外して、下に見えるボルト2本で止まってるだけです。 ![]() で、できあがり!! ![]() |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100