TZR250(3XV1)に関する整備日誌です。失敗の多い日誌ですが、同じ間違いをしないためにも参考になるかもしれません。
内容についてはできるだけ記憶通り書いているつもりですが、適切な方法でない箇所や誤りもある可能性があります。
参考にされるのはかまいませんが、実際作業される場合はサービスマニュアルやパーツリストなので確認の上、整備されることを御願いします。
02.07 ホイール塗装・交換 | |||||||||||||||||||||||
TZR250(SP)のホイールを譲って頂き、不足部品の取り付け、ホイールの再塗装、GPR70SPの装着を行いました。 SPとSTDのホイールの違いは、SPではカラーが圧入式になっており、タイヤ交換などでカラー脱落が発生せずスピーディーに交換が 可能になってます。 93くらいのSPの純正赤のホイールです。下のSTDではカラーがスコっと外れますが、SPでは圧入です。 ![]() こんな感じでカラーがSTDでは外れます。 ![]() Fホイールですが、レースに使われていた物を貰ったので、スピードメータと連結する部分が有りませんでした。 たぶん、メータ動かなくてよければ、このまま使えるかな。。 ![]() 以下の部品が不足していた部品です。フロントについてはSP用を調べて貰いました。 一度12番(カラー、ホイール)を注文せず、付けないまま締めててFホイールが回らなくなりました、、、(^0^)/ハハハ だってSTDにはないですからねー、それに当たる部品。 SPRとフロント左側で異なるのは、パーツリストの3番(ベアリング)がSPRでは「93306-00444」、SPが「93306-00441」です。 あと12番(カラー、ホイール)がSPRでは「3XV-25186-00」、SPが「3FV-25186-00」です。
![]() リヤは譲って頂いた方も一度使ってないらしく、欠落部品あり。カラーとかが入ってないんですよね。 ![]() 以下の部品が不足していた部品です。SPRの番号しかわからず頼みましたが、、SPだとほんとは違うかも。
![]() プラチックハンマーでトンテントンテンとか圧入します。 するとこうなります(#^.^#) えらい、ディスクが焼けてるような、、、レース使ってたからかいな?? ![]() でもって友達(本職の塗装屋さん)に頼んで、色塗って貰いました。 やっぱ本職の塗りは厚みが違う、輝きが違うっす。 色はマールボロレッド(2002、M1のカウルの色)をねらって塗りました。 2液混合で、硬化してもちょっと柔らかめの剥げにくい塗料使ってもらってます。色は2000年?(だったかな)アウディA4のレッドがベースです。 かなり柿色はいった感じですね。そのベース色にちょと赤足してもらって、この色なってます。 難しいんですよ。光具合で見え方が全然違う物で、、M1の色も塗り終わったこのホイールも!! ![]() 光輝くホイール(*^_^*)。。。綺麗にしてやらないとね。一番汚れる所だし。 ![]() TZRで発の新品タイヤ!! GPR70SPです。F:110/70/R17とR:150/60/17です。 23000円くらいでした。 ![]() ちょっとかぶってしまいましたが、タイヤにはご覧の通りX1402と言う刻印があります。製造年週表してます。 通販なので、このへん心配でしたが2002年の14週目の製造ってことで全然大丈夫みたいです。 X159とか、今さすがにないかもですが、これは1999年15週目です。 マメ知識までしってると、購入時、古いってのを買わなくてすみますよ。たぶん他メーカーも刻印あると思うけどな。。 ![]() 装着中です。リヤの赤がまぶしい(*^_^*) かなり強烈でした!!このお昼の時間帯。 ![]() で、夕方、、、、こっそりチャンバーも変わってますが、、、ま、それはまた載せます。キャブセッティングも合わせ。 こんな感じ夕方は大人しい色になっちゃい(みえてしまい)ます。 ちなみにすっごく柿色に見える時間帯もあります。なんか不思議な感じですよ!! もっと景色良い所で、一枚とってこよっと(#^.^#) ![]() タイヤのインプレッションですが、キャブがまだセッティングできておらず、試乗ができてません。 ただ、昔もGPR70SPですが、伝わってくるタイヤの感じは素直な感じです。 接地感はかなりのものですし、冷えてる状態でもかなり食いつきますので、ツーリングなどの使用でも良いと思いますよ。 もちろんサーキットでは絶好調ではないでしょうか? 自分みたいに年3000Kくらいなら1年半はもつんじゃないかと思います。(かなりとばす所はとばしてると思われる。自分の場合でも) |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100