02.05 ミッションOIL交換 |
この前の西海橋ツーリングで怪しかったミッションOILを点検しました。 ちょっとショートツーリング出る前に見たんですが、バイク垂直にして覗き窓を覗く。。。。あれ、ない。 オイルが窓からみえないんですよ。これが、、、、げーっと窓側にバイク傾けます。 だいぶ傾けたな、、、ってところでOILが見えてきました。よかった入ってた。。。って良くない。 あわてて、OIL交換。 交換自体は、エンジンオイルなんかと一緒で簡単です。 下の写真でオイルがでてるドレンボルトを外します。 写真のようにオイルが出てきます。ちょっと傾けたり、ゆすったりして全部抜いてください。 えらいサラサラで銀粉のまざったオイルがでてきます。。。。いったい何年物??。ほんとにノーメンテで俺に売ってないかバイク屋さん。。 9500Kだから購入して2800K走行で、こうはならんような。ま、良いです。点検しなかった自分が悪い。 (みんな見ようね。こうなると、エアクリナーとプラグも交換してた方が無難だな。) で、でおわったらドレンボルトを締めて。(規定では締め付けトルク2.2kg/m・・今回は手で適当) 上のオイルプラグ(写真のキックペダルのちょい左上の黒いプラチック?のキャップ。手でつかめる形状の)を外してオイルをいれてください。 量は700cc(SPは650cc)です。 今回やるつもりないのに急遽だったんで、ギヤオイルでなくエンジンオイル(10W−40)を入れました。 腐れミッションオイルよりは良いでしょうが、また貴会の早いうちに入れ直したいな。 4stはエンジンオイルでミションオイルの役目してるくらいなので、まーそこまで問題じゃないですよね、、、 オイル量の確認は、2分くらいアイドリングさせ、エンジン停止。そのまま2分くらいほったらかしてバイクを垂直にした状態で点検窓の真ん中から上であればOKです。 あー窓より上はダメですよ。窓内でね。 とりあえず適当にお菓子の入れ物を受け皿に^v^・・完全急場しのぎ ![]() |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100