プレマシーの半年点検&オイル交換&オイル交換(パックdeメンテ)
(プレマシーメンテナンス  2013.09)

マツダ プレマシー(PREMACY)の半年点検。マツダのディラーで半年点検とオイル交換(ゴールデン ECO SN 0W-20)をして貰いました。
パックdeメンテに入ってたので、オイル交換代も無料でした。このオイル純正だけに前回交換から6000K近く乗ってましたが、劣化感もあまりなく、
静寂性等も悪くない感じです。半年点検の結果は特に異常なしでした。参考までに作業時間は1時間半くらいかかってました。

13.09 プレマシーの半年点検&オイル交換(パックdeメンテ)
プレマシー 20S-SKYACTIVの半年点検にマツダのディラーまでやってきました。
走行距離も伸びて7525Kです。前回の一ヶ月点検が1743Kでしたので、5800Kほど走ってます。
一ヶ月点検でもオイル交換して貰ったので、これで2回目のエンジンオイルの交換もして貰いました。
交換したエンジンオイルはマツダ純正のゴールデンECO SN GF-5 0W-20です。
プレマシー 半年点検時に走行距離


半年点検の点検項目です。
エンジンのオイル漏れ、ベルト類の異常点検、ブレーキ漏れ、サスペンションの点検等の項目になります。
エンジンオイル交換もパックdeメンテに入ってるので無料で実施して貰ってます。
オイルフィルターの交換は1年点検時みたいですね。交換自体は2回目なんですけど。
マツダの5年延長保証にも入ってますが、初回車検はマツダのディラーで受けないのいけない条件もあるみたいです。
なのでパックdeメンテでメンテしてもらって、初回車検もマツダのディラーさんにお願いしないといけないです。
プレマシー 半年点検の項目


半年点検に1時間半くらいかかったので、展示車もじっくり見させて貰いました。何時ものアテンザです。
格好は好きなんですよね。これのディーゼルが中古でこなれて来たら、次はこいつだろうかとか思いつつ。
マツダ アテンザの展示車

とりあえず、エンジンオイル交換して貰った以外は特に問題なしでした。
自分で取り付けた格安HIDのバラストが片方ダメになってた以外は。また買って付け替えですかね。