CBR600RR 整備・トラブル日誌 (2007年版 タイヤ交換 SPORTMAX GPR α-10) |
![]() ![]() |
07.07 タイヤ交換(DUNLOP SPORTMAX GPR α-10) |
CBR600RRのタイヤ交換しました。 DUNLOPのSPORTMAX GPR α-10にしてみました。 サーキットにそんな行くわけでもなく、峠もバリバリで走るわけでもなく。 まーたまに行くワインディングを気持ち良いレベルで余裕持って走れて、サーキットに行くことがあっても走れるレベルの タイヤってことでコイツにしてみました。 あとは値段が、一番安かったってのもありますが^〜^(前後で30000円) タイヤの減りが早いみたいな評価が多かったですが、年2500K程度でそのうち半分くらいはAPE100と のんびりツーになりそうですので、まー2年くらいは持ってくれると期待してます。 ![]() 製造年月日です。フロントタイヤが2007年の20週目、リヤタイヤが2007年の17週目みたいです。 今年の4月、5月製ですね。 通販で前後で30000円(送料込み)で購入しました。やはりマッハは安いですね。注文から2日で着たし^^ ちなみに近くの南海の定価が40000円ほどでした。 取り付け工賃は持ち込みで5500円(バランス&破棄込み)ほどかかりましたけど。安くすんでるかと。 ![]() ![]() BT-012だったと思いますが、OEMのタイヤそのままです。 走行おおよそ6000K、約4年もののタイヤです。 ![]() 今度交換する、GPR α-10と比較です。 サイドの溝がなくてGPR α-10は今時のスポーツタイヤチックですね^^ 特にリヤは良い感じです。 ![]() ![]() 50Kくらいですが、軽く糸島周回、プチツーしてきました。 新品タイヤはさすが良いですね。食いつきが全然ちゃいます。路地曲がるのにも、あらなんか曲がるって感じで。。 おいおい、タイヤのインプレッションは、また記載します。まだ走り込んでないので文書書けるほど味わってないもので^^ ![]() |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100