![]() |
2日目出立 ホテルをAM8:30に出発です。 昨日に続き500K、帰る行程です。 遠いぞやっぱ^〜^ 疲れの方は、幸いぐっすり長く寝てたので、だいぶとれました。 友達はそれぞれ6時前にでて近郊を観光してきたみたいです。 元気だ〜。バイクの差かな、、、、やっぱ。 基本体力の差もあるかも。。。 ラクバイクが欲しいかも〜 |
大山 桝水高原です。 米子から大山に上がっていく道は気持ちいいですね。 下界は30度を超えてましたが、ここまで登ると25度とかです。 走ってて気持ちいいって感じ。 |
![]() |
![]() |
ブナ林 大山ブナ林です。 風景みるにはCBRはちょっとポジションがキツイのですが、ブルーは緑に映えて写真写りは良い感じです。 何台もバイクとすれ違いましたが。 夏には涼しくて人気あるでしょうね。 このへんは。 |
大山 北壁 になるんですかね。 全然見え方違って、良い感じです。 バイクではTZR以来の2度目です。 車でも2回きたのかな? 山陰ばっかきてますね。我ながら。。。 |
![]() |
![]() |
大山周回中 大山を半周を周回してみました。 XR250にも乗せて貰いましたが、ポジションラクですね〜 あーなんてラクって感じ。 ショックも柔らかいので、段差のショックもないし。 コンフォードって感じがいいな〜。 でも姿勢変化が大きいので慣れてない自分はペース上げられると、だいぶ怖い^〜^ その後、CBも乗せて貰いましたが、ふおーエンジン良い感じだ。でした。 やっぱ自分のはロングーツーには不向きやな^〜^ |
大山にさよなら さて、一路帰路に向かいます。 今度も、まずは三次を目指していきます。 下に下りると、やっぱ暑いですね〜今日も。 大山の景色が好きなので、また写真とりに来たいですね〜。 |
![]() |
![]() |
今日も良い天気 ですね。 この辺走っている分には良い天気だったんですけどね。 帰りの高速では、見事に夕立にあいました。 トンネルを抜けると、そこは雨って感じで^〜^ でも、まー高速であっと言う間に降ってる区間を抜けたので、そこまで濡れなかったのが、幸いでした。 |
のどごえ公園PA です。 どこですか?って感じですよね。 中国自動車道 千代田IC近くの土師ダムにある公園です。 はー炭酸飲料で一息です。 まだ福岡まで300Kほどありますが、超現地解散となりました。 下道を、まだ走りたいって友達が言う物で。。 自分は体力の限界で千代田ICから高速乗りました。 |
![]() |
![]() |
休憩 高速には乗りましたが。 ヘトヘトなので50K毎に休憩です。 15時に高速に乗ったので、300Kをノンストップで18時着予定くらいですね。 まーでも休憩いっぱいとるから19時すぎくらいかな〜って感じで、ぼけーっとお茶しつつ帰って行きます。 |
タイヤ 中国、九州道を車の流れに任せて、90−100Kくらいで走って帰りましたが。 途中でリヤタイヤみると、思ったよりはタイヤが溶け気味です。 気温が気温なのもありますが、こりゃこのタイヤ(GPR α-10)直ぐなくなりそうな感じですね^〜^ |
![]() |
![]() |
古賀SAに到着 ふーやっと古賀です。 結局5カ所くらいで休憩して、帰って来ました。 古賀で疲れ果てたので、長めの休憩がてら、 「牛丼」食って帰りました。 手首が痛いのなんのって。 腰も痛いし。まー良い感じ疲労感と言えなくもない感じですが^V^ やっぱやせ我慢かな〜。 |
自宅到着 11時間バイクに乗って到着です。 総距離1031.2Kです。 よーがんばったCBRくん、自分。 今度行くこと合ったら、もーちょっと観光したいな〜って感じの旅になりましたが。 ひさびさ、しこたまバイクに乗れたのは大変満足でした。 またいくぞツーリング!! (しばし休憩したいけどね。) |
![]() |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100