![]() |
変わる変わる予報 2006年11月に英彦山方面へツーリングを計画していましたが、前日20%の降水確率が朝起きると90%。。 なぜって感じで。。よっぽど、自分の日頃の行いが悪いのか?? 既にあらかた出発準備をしていた自分は、まーとりあえず集合場所まで行っようかと。 がみさん、拓迅さんに連絡いれて見ると、拓迅さんも来てくれることに、WEB確認するとfcxさんも来てくれるとのこと。 みんなバイク好きなんですね〜^〜^) |
今回の参加車両 今回は上、横の写真の3台です。 拓迅さんの大存在感のKZ1300、fcxさんの愛車スカイウエーブ650、それに自分のCBR600RRです。 それにしても異種3機が良くもあつまったって感じで。 これで予定通り行ってたらTZR250、隼、GB500だったから、さらに訳判らない集団だったかも^^ |
![]() |
![]() |
KZ1300 今回の目玉は、なんと言ってもコイツですね。 いや〜車体に比べてエンジンがデカイ。クランクケースがドンとはみ出てます。 6気筒ってどんな音って思ってましたが、あんな綺麗なレーシーな音とは。 ほれぼれする音でした。 でも特製は、フルフラットだそうです。車の高級車の6気筒みたいな感じなんでしょうね。 でもエンジン音は高目の音で吹けそーな音でしたよ^^ |
夜須の記念の森 まで雨が降っていなかったので流しました。 途中、工事区間が思ったより長くジャリ道になっていて、 すいません。 夏なら、近くの豆腐ソフトを食べに行くのですが、さすがに今日は寒い。 身体がまともに動かないくらい寒かったです。 |
![]() |
![]() |
紅葉 がまずまずでした。 綺麗で車も全然こないので、車道で記念撮影です。 こー並べても、いっしょに走りに来たメンツと思って貰えるかな(^〜^; |
CBRと紅葉 青と紅葉で綺麗かな!? まずまずですよね。 今日、部品取りにドリームに行ったついでで、いろいろマシン見てましたが2007のCBR1000RRはカラー変更だけみたいですね。 スイングアームの色も黒になるみたいです。 |
![]() |
![]() |
KZと紅葉 なんとか、デカイエンジンと車体とを両方入れたいと、がんばったてみたら、こんな構図になりました。 拓迅さんの手によって、これから磨きがかかってくるはずですので、次回見れるときが、なお楽しみです。 その時はまっすぐだけ試乗させてください。 Uターンは怖くてできそうにないので。。m(_ _)m |
丸八ラーメン fcxさんに連れて行って貰って、小郡にあるラーメン屋さんでお昼にしました。 ギョウザ定食にしましたが、ギョウザ美味しかったです。 ラーメンもちょっと柔麺でしたので、好み的なところはありますが、美味しかったですよ。 で、家路までは雨天走行に。 CBRは信号停車の旅に水蒸気のオンパレード(−−) うーむ。前が見えん。バイザー開けたら、メガネに雨が。。うーむ、見えん。 CBRは帰って綺麗にふきあげ、ワックスかけてあげました。たまにはね^〜^ また美味しい物つー行きましょうね。みなさま。 |
![]() |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100