![]() |
三瀬 2006年8月に呼子方面へツーリング行ってきました。 今日はお天気は問題なさそうです。 でも一日暑そう^^ 8:30ですが、すでに暑い。 前日雨が降ってたので、路面が濡れてそうな所があって先頭は怖いです。 |
七山のどこか 今回参加の4台です。 赤、青、黄色で信号カラーが揃いました。 なかなか揃いそうで揃わないですよね。 結局、道は日陰なんかで、まだウエット状態でした。 適度に流して、あとはの〜んびりと決め込んで。 それにしても、このへんはまだしも唐津でてからの信号停車は暑かった。 さすが4st、大排気量車。 |
![]() |
![]() |
ホッパーさん のCBR600RRです。 自分が真似たモビスターカラーのCBRです。 羨ましい。 2006年式はラジアルブレーキ、倒立サスなどが大きな違いですが、各部比べてみると、だいぶ違ってます。 いろいろ、2006年式の部品流用すると、自分のCBRも性能あがるかな〜^^ |
拓迅さん のR1です。 緑野のサイトでもおなじみなってきました。 50周年記念のR1です。 今回のツーリングマシンの中でも飛び抜けて最強マシンです。 でも、熱いのも飛び抜けてるかも。。。 |
![]() |
![]() |
自分の マシンです。 モビスター化してから初ツーリングです。 ステッカー剥がれないかだけが心配^^; ほんもののレプリカに比べると、、いろいろボロがでてたりして。 まーでも綺麗にはれてるから 自己満足。 |
加部島到着 真っ青の海に真っ青の空、気持ちよかったです。 島に渡ると、島風のせいか? ちょっと涼しかったですよ。 特に呼子大橋の上は爽快でした。 |
![]() |
![]() |
見晴らし抜群 草原に牛に灯台。 なんかココだけなら与論島とかそんな感じに見えませんか? 与論島いったことないですけど、Drコトーのドラマのイメージから^^ みんなで日陰でしばし会談でした。 |
うに丼 呼子だイカだーで、2店ほどまわったんですが、、、 前日の台風のせいで、イカがあがってませんでした。 めちゃ残念。。 とりあえず自分は、うに丼たべました。 これはこれで美味でした^^ (あたりまえか・・) 拓迅さんとすーさんの頼んだ定食がお買い得でボリュームもあってよさそうでした。 すーさんのさざえの壺焼きも付いてました。 なので波戸岬もパス^^ 暑いしお腹いっぱいだし、とりあえず温泉。。。やっぱおじさんだな〜。 でも、今回の中じゃ一番 若者^^; |
![]() |
![]() |
仮屋湾 にあるパレアって温泉です。 海を見ながら入れる温泉ですよ。 仮屋湾の筏なんかも、遠くに見えてます。 写真のマシンがすーさんのTRXです。 いろいろ前オーナーがいじられているようで、FCRキャブなんかがついてます。 今度、オーリンズつけましょう。すーさん。 風呂、あがりに高校野球の決勝してました。まさかあのまま15回引き分け再試合になるとは。 |
北山ダム まで戻ってきました。 やっぱりお山の上は少し、涼しいですね。 せっかくモビスターが2台揃ったので、記念撮影。 |
![]() |
![]() |
くるま 左のくるまと右の青のシートがなければよかったんですけどね。。。。 写真も、まだまだですね。 |
鏡写し のような感じです。 ドハデですが、見慣れるとやっぱりレプリカはレプリカであるべきかな〜って思います。 かっこいいと、思いませんか? 残念ながらモビスターは2006年からMOTO−GPでは姿消しましたが、それでもね。 今年のヘイデン、ペドロサ、ロッシ、etcの戦いは楽しいですね。 では、また、みなさまツーリング誘ってください。 |
![]() |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100