![]() |
西ノ浦漁港 今年最後のプチツーにAPE&CBRで出かけました。 寒いだろうな〜っと思いきや、案外この快晴の御かげで寒くなかったです。 それにしても久々晴れました。 |
二見が浦 さすがに寒い季節になると、若干糸島を散策している人も減ったので。 鳥居前で記念撮影です。 |
![]() |
![]() |
岐志漁港 です。 毎年、この季節にノボリは見ていたんですが、実際立ち寄ったのは初めてなんですよね。 さーって牡蠣たべるぞ。 |
焼き牡蠣 1.2〜1.3Kくらい入って1000円でした。 2人で食べるには、ちょうど良い量かと思いますよ。 美味しいので、一度行って見られてはいかがですか? 一応、注意の観点ですが、この季節の2枚貝はお腹に胃腸炎をおこすウイルスを蓄積していることがありえます。 加熱調理するれば良いのですが、焼き牡蠣を半生で食べると美味しいので。。。 注意してくださいね。 沸騰状態で2,3分が目安とか。。。 |
![]() |
![]() |
福の浦方面へ 海が綺麗だったので、ちょっとお散歩です。 牡蠣めしを買ったので、どこか浜で食べようかと。 うろうろ。 そうそう、CBRのフロントサスをOH時にダンパーやイニシャルを初期値にセットしてたので、ちょっと流しましたが、走りやすいですね。 前、ちょっと固めにしてましたが、町乗りや流す程度だと初期値が良い感じです。 ちょっと、飛ばしだすと硬くしたくなるでしょうけどね。 |
ここに決定 さすがに夏と違って、砂浜も誰もいないです。 海が、すっごく綺麗。 だから牡蠣も美味しいんでしょうね。 |
![]() |
![]() |
牡蠣飯 景色をおかずに、牡蠣飯を食べる。 うま〜ですね。 ちなみに岐志漁港の牡蠣売ってるところですが、焼き牡蠣だけやってるところもあれば、ご飯なども出すところもあるので、入る前に確認して入られると良いですよ。 |
虹の松原 天気良いので、そのまま唐津まで足を伸ばして見ました。 通り過ぎるだけで、あまり松原の中に入りませんが、たまにはで入ってみました。 松がいっぱい〜。 |
![]() |
![]() |
松原を抜けると そこは広い、砂浜でした。 ここもほとんど人がいなかったです。 冬の天気の良い日に海岸も、貸切で気持ち良いですよ。 なかなか快適な120Kほどのショートツーでした。 |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100