アドレスV100 整備・トラブル日誌 (2008年版 チャンバー交換 純正相当品) |
![]() ![]() |
08.01 Address V100 チャンバー(マフラー)交換 |
アドレスのチャンバーを交換しました。 チャンバーの音がだいぶ大きくなってきて、毎晩深夜帰宅(IT系の宿命でしょうかね。。)の自分の場合、 ご近所の目(耳)が気になるようになってきました。 棒YAオークションを検索すると純正相当で3900円で新品チャンバーがあることを発見。 とりあえず、性能は別にして静かになれば良いかで購入してみました。 まずはノーマルですが、だいぶサビサビ。排気漏れもあるかも〜。 ![]() この間、溝さん(GROOVEさん)にタイヤ交換して頂いてたのを見学していたので その手順で(と同じつもり)、外していきます。 まずは、以下の箇所の2本をドライバーで外します。 ![]() チャンバーのエンジン側の6角ボルトを外します。 ラチェット式の6角ソケットにエクステンションバーを組み合わせて外しました。結構めんどいですね。外すのも。 ![]() あとは、以下の位置のボルトを2本を外して、エアクリに繋がってる小さめのボルトを外せば チャンバーは外せると思います。 ![]() ![]() 外したボルト類はこんな感じです。 ![]() 新古の比較、純正相当品ですが、まー比べるとだいぶ造りが違うような。。。 さて、どうなるかな〜 ![]() 付属のパッキンに液状ガスケット塗って填め込みます。。。ってつもりで写真は撮りましたが、 このガスケットの形状があまりに小さかったので、見送りました。 元々着いてたのに液状ガスケット塗って再利用してます。だんだん雲行きが怪しい方に。。。 ![]() なんとかつきましたが、もー真っ暗です。 何に手こずったかと言うと、ネジ穴が5mmくらい合わないんですよね〜 あっちこっち弛めつつ、合わせる努力はしたものの、合わない。。。。ってことで径の小さな長めのネジを貫通させて止めてます。 1週間ほど使ってますが、今のと問題ないような。 音はめちゃくちゃ静かになりました。新車時、どんな音だったかは知りませんが、うちに来てからは一番静かになったかもです。 走行中の音が激消音化しましたね。 性能はって言うと、若干TOPで数Kくらい伸びなくなったかもです。。。 お金できたら完全純正品を購入するかもですが、ま目的は果たせたかと^〜^ ![]() ![]() 追伸、 たしか純正と同じ形状のも某オークションで4500円くらいであったので、、、そっちが良いかもですよ^〜^ |
RYOKUNO BIKE CAR PHOTO(写真) ペット(犬・猫)
TOP APE100 STEPWAGON 旅行記 パピヨン
CBR600RR PLEO 赤ちゃんと宿・温泉 メインクーン
TZR250R LANCER ガーデニング(ハーブとバラ)
TZR250SPR
アドレスV100